こっそり速報でチェックしていたけど
その試合展開に
気になって仕方なかった

そして、そして

横浜の至宝キャプテン♯25筒香選手の
ホームランが飛び出し試合を決めた

ほんと、どんどん頼りになる

その歴史を
一緒に歩んでいけるこの幸せ

…と、やっぱり

球場で見たいってわけでここ4日間で


今日も日差し

気温もそこまで高くないし
風も心地良くて、月曜日に比べれば


おおぉ


次回の登板へ向け調整中の


さらに打撃練習では
♯25筒香選手


今日も勝負を決める



写真撮り損ねっちゃったけど
♯37桑原選手も元気そうで良かった

…神宮球場の開門は
日によって変わるけど基本的には
ベイスターズ戦は
試合開始の1時間30分前で
席に着いてからは
普段ゆっくり見ることができない
ベイスターズの練習を見てるのが
自分の中で流れみたいになってるから
あまり飲食の売店とかも
ゆっくり見たことがなかったので
今日は



と、神宮球場にも
♯5川端選手とかのプロデュースものが
あることを発見して

背後から視線を



というわけで



…食後の楽しみと言えば、
野球女子じゃないけど
やっぱりデザートなわけで


『まんぷくかつ丼』であまりにも
まんぷくなため断念

恐るべし♯77真中監督、策士ですね

…ビジターの
シートノックも円陣を組んでスタート

温かい拍手の中、
選手がポジションについていく
この瞬間がやっぱり


シートノックのあとは
パトリックユウさん×つば九郎



そんなつば九郎から
♯25筒香選手へ業務連絡



…今日はイベントと言えば
ビール半額デーくらいだったからか
試合前のベイスターズの1-9と
Passionのダンスパフォーマンスが
まったく違う時間帯だったので


それと、
つばみちゃんのいたずらっ子ぶりも



満たされた日のスタメンは



ベイスターズ先発は
先日の横浜スタジアムプロ初先発に
つづき2回目の先発登板となった


制球に苦しむっていうか、
きっと荒れ球が持ち味なんだなって

最小失点で切り抜ける
一方、打撃陣も
♯2ロペス選手や♯37桑原選手の
タイムリーで



迎えた5回表、♯25筒香選手が放った
高々く上がった打球の凄さに
球場に走った衝撃度

同じく熊原投手が先発した
7月12日の場外ホームラン並み








と、勝ち越した直後
2アウトながら1、2塁で打席には
S♯1山田選手、一打逆転のピンチの
よろしくない展開だったけど、見事



試合は両チーム
次の1点がなかなか奪えない展開に

…そんな中迎えた8回表
先頭の代打♯38山下幸選手のヒットを
皮きりに、それまでの何がつまった感は
どこへって感じの攻撃で



最終回は
♯00久保裕也投手がしめて



勝利後の至福の時間と言えば
ヒーローインタビュー

今日のヒーローは
プロ入り初勝利




…山田選手の応援歌と言えば
他球団のファンの間でもおなじみだけど
今日の8回表、
打者一巡の猛攻で一挙6点をあげた
その裏スワローズの攻撃の
先頭バッターはS♯1山田選手
攻撃の勢いに調子に乗った
レフトスタンドにいた一部の人たちが
山田選手の応援歌を大声で歌い出すわ

『これだけ点差があるんだから、ホームラン見たくね』みたいなこと言ってた

何点差あったって
試合終了までどうなるかはわからないし
そもそもマウンドに立っているのは
ベイスターズのピッチャーなのに…
すごく嫌な気持ちになったなぁ…。
時間軸

この時季の神宮球場は
その隣の神宮第2球場もあわせて
夏の高校野球西東京大会が開催されていて

応援の歓声とかそのパワーはすごくて

実は1番すごいのは
保護者の方の応援に対するパワーだったり
するわけだけど

…神宮球場ナイターの
レフト側外野自由席待機列は
2ヶ所あって、そのうち1ヶ所は
神宮第2球場に面しているので
そのパワー



第1試合が延長戦になった関係で
入場を待っている時も
熱戦が繰り広げられてた

と、その試合が終了してまもなく
敗戦チームから勝者へ
次戦へのエールが送られたけど
そりゃ勝負事だから
負ければ悔しいだろうけど
その気持ちをエールに託して贈る
そんなエールに
両チームのことはまったく知らないけど、


やっぱり

最後の最後まで、試合終了のその時まで
応援すると決めたチームとともに
戦っていく…
それがチーム、ファン、野球に対する
礼儀なんじゃないかと思う
横浜戦績90試合42勝45敗3分

球場応援32試合18勝13敗1分
