東京ドームでジャイアンツと


東京ドーム

もろもろなわけで

今日は1年ぶりに
ジャイアンツのファーム本拠地
ジャイアンツ球場

…球場へは、自分が住んでる場所から
直線的には近いけど、
同じ駅舎で乗り換えられなかったりと
意外に時間がかかる

そして

最寄り駅からの高低差が半端ない



それではってことで、今回も前回と同じく


この道から行く人は
いないだろうなと思ったら、前方に


なるほど

脚がプルプル



な~んて、到着



外野の芝生のきれいさが
ファームの本拠地とは思えない

のどか渇いたので自販機へ
はっ



グランドでは、


今年はほとんどビジターゲームに
行けてないからなんだか新鮮

と、スタンドに
浴衣の方が多いなと思ったら、今日は


そのあと選ばれし

ジャイアンツスタメンと共に登場して


そんな浴衣に、セミの鳴き声に
一足早く夏を感じ日のスタメンは



自分にとって久々の先攻、ベイスターズは
3回エラーからもらったチャンスで
ベテラン♯36柳田選手と♯後藤選手の
連続タイムリーで








一方、ベイスターズ先発は
ラミレス監督に少し気持ちの整理を
ってことでファームで調整中の
♯49モスコーソ投手



持ち前のパワーピッチというよりは
ストレート、変化球ともに


中盤まで守備陣の好守もあり



…ジャイアンツ球場のビジター側の
ブルペンはスタンドからよく見えるので
(選手とってはどうなんのかは別として

試合中ブルペンから
ボールをとらえたミットの音が聞こえると
気になってしかたない


というわけで
グランドから目を離している隙に
何かが起こることもちょくちょく



…先発♯49モスコーソ投手は
7回に連続ホームランをあびて
少し不安を残したけど



その後マウンドは
8回は♯24林投手

最終回ちょっともたもたしちゃったけど







ファームチームのすべての試合を
見させてもらってるわけじゃないし
ファームチームは勝ち負け以外にもあるし
遠征ってことで来てない選手もいたけど
なんか少し若い選手に
元気がなかったかなぁって

まだまだつづくシーズン
後半戦は選手層がものをいうから
もっともっと



とは言うものの

ジャイアンツ球場での応援は3戦3勝



選手のみなさん、



…

ジャイアンツはそのままマシンを
使ってのフライ捕球の守備練習へ





ジャイアンツ球場の試合開始時間が
16時なのがいつも疑問だったけど
試合後に全体&個別練習をするため
なんじゃないのかと

それともこの絶景を見ながら


…初めて、
ジャイアンツ球場に来たとき
『これがファーム球場なの

思ったのが第一印象だったけど
ジャイアンツ球場での
思い出といえばもうひとつ

自分がブログを
はじめるきっかけになった方へ
初めて、直接声を
かけさせてもらった場所でもある


いろいろ話をさせてもらったり
いろいろと語り合える間柄になった

と思っているのは自分だけでしょうか

なんて



ファーム戦績79試合38勝39敗2分
ファーム球場応援3試合2勝1敗
(7/10観衆1121人)