『第5回JAPAN CUP』から早くも2ヶ月

アストライアではその間にも
♯1渚投手

♯18大田秀奈美投手

♯11中島梨紗投手兼任コーチ

それぞれ新しい道

そして

新指導体制が発表

さみしいな

来年に向けて動き出してるんだなと思う
今日この頃





楽しみにしていた

埼玉アストライアのファン感謝イベント



…受付は始まってたけど



過去の自分が参加させてもらった
アストライアのイベントは
市民会館のホールとかレストランを
貸し切って開催されていたけど、今日は


各円卓には選手が1名来てくれるという
夢のようなセッティング

むちゃくちゃ緊張します


司会進行はおなじみ
FM NACK5『SPO-NOW』MC上野智広さん
…と、上野さんの軽快な選手紹介と









アストライア♯50川保麻弥前監督から、
(『前』とか付くとやっぱりさみしいな

去年ノースレイアと
一緒になってからのチーム作りなど

川保監督のコメントやトークは
自分が目指す理想の指導者のそれに近くて
いつも刺激を受けてた

…つづいては、
キャプテン♯23川端友紀選手

来季に向けての力強い


2年間2位の悔しい思いを胸に


個人的には、今年開かれた
女子プロ野球コンベンション2015の
その舞台の上に川端友紀選手が
いなかったのはさみしかったかな

乾杯


おなじみの片平晋作特任コーチ



自分のテーブルは
♯16磯崎由加里選手が来てくれていたけど
投球に対する考え方だったり
そのフォームについて話してくれたり
食事が出てきた時には取り分けてくれたり(それが良かったのか分からないけど

貴重な歓談タイムに


…ステージ上には吉本興業から
ギャラクシーコータローさんを迎えて
選手とともにファンが選んだ


あっ



トークショーだけじゃなくて
汗だくなりながら会場内を走り回って
PARTYを盛り上げてくれた

ファンが選んだ
2015年アストライアのMVP

チームでは唯一の左腕投手にして
独特のファーム、そして何より
人なつっこい笑顔でチームの顔



その後のステージには
またまた吉本興業から
『キャベツ確認中』さんが登場して
PARTYを盛り上げてくれた…すいません、





いろんな曲がたくさんで
ちょっと曲目は覚えきれなかったけど
野球の練習よりしたとか、な
キレキレなダンスを





もちろん


PARTYの終盤には
選手ののぼり旗などが当たる



そしてPARTYの最後は
今シーズン限りで
アストライアを卒業する選手から一言



2013年シーズンの
13勝1敗防御率1.60は衝撃だったけど
その後の突然の引退には
もっとびっくりしたのを覚えてるけど
それを翻意させたのが片平さんだったのは
今日知ったなぁ…
『片平さんのために投げる』って



所沢航空記念公園野球場

試合後に開かれた野球教室で
すごい人数の

それを動かす統率力を見て、
個人的に

指導者に向いているなとは思っていたけど

もう少し現役を続けられたでは…、
は言わない約束ですかね

…最近、
女子野球について、よく考えること。
自分をここまで惹きつける
『女子野球の本当の魅力ってなんだろう』
女子野球を知らない方に
『どう話したらいいのか』って

選手のことを好きなレベルは
ベイスターズ選手と同じだし
そもそも男子の野球に対して
あ~とか、こ~とか比較しがちなのは
それはそれで違う気がするし、
でも今日
少しだけわかった気がするんですよね

魅力っていうか、好きな理由を
そんなにあせって見つけなくても
理由なんかなくても
それはそれでいいのかなって
何かを好きになる理由なんて
人それぞれでなんだし

…それを気づかせてくれたのは
アストライアの歌姫♯18大田秀奈美選手



…今回で『女子野球』のブログは
年内は最後になる予定です。
今日の会場にも4球団のありがとう会に
参加するなんて方がいたり
自分なんかまだまだ
全然足下にも及ばないけど
けど

来年も、女子野球を少しでも
いろんな方に知ってもらえるように
このブログをつづけていきますので
どうぞよろしくお願いします

1年間、ありがとうございました

さて


