昨日の市営大宮での試合

試合後の
埼玉アストライア♯50川保監督の
コメントにもあったけど

今年のアストライアは
競った試合を
なかなか勝ちきれない印象

…1勝1敗で迎えた
埼玉アストライア 対 兵庫ディオーネの
ヴィクトリアシリーズ第6戦は
場所を市営浦和球場



去年の7月


めちゃくちゃ日焼けした

♯21萱野未久選手

サヨナラヒットを放ち
プロ初勝利





と、そんな市営浦和球場

なんと

ファイターズのファームマスコット


「カビーが遊びに来てくれた

今年のバレンタイン

アストライアちゃんが
鎌ヶ谷に遊びに行った時の願いが叶った

今回の2ショット

…正直、今までマスコットに、
まともに話しかけたことがなく
写真を撮らせてもらうときも
サインをもらうときなんかも
出来た列にシレっと

どさくさにまぎれて
もらったりしてたから…
まぢで緊張した



さらに

意を決してふたりから
サインももらっちゃった



あ~

どう話しかけたか、何を話したか
覚えてない


…粗相がありましたらm(_ _)m
そんなカビーは、試合前には


「ベースランニングに参加」したり
球場内外を
たくさんの笑顔にしてくれてた

試合開始前のシートノック

二遊間の連携はやっぱり





特に内外野の連携が重要


と、そんなこんなで
カビーがエイエイオーカード交換会にも
参加してくれた日の




アストライア先発は、サウスポー


独特のファームと
緩急で打者を翻弄する投球が魅力

一方、ディオーネ先発は
キレキレダンスが魅力な



と、思い入れのある選手が
今日も両チームにいるわけで

…女子プロ野球は戦力の均等化を目的に
球団間の選手の移籍が多くて
ファンは戸惑う

でもそれが
女子プロ野球への思い入れとか
球場を優しさ空間にしているのかな
とも思う。
…試合展開は、
アストライア先発♯1渚投手
緩急で打たせてとる投球が持ち味
だけど、
今日は打球が野手の間を抜けるたり
エラーがらみで初回から
ピンチの連続




一方、
ディオーネ先発♯13宮原臣佳投手も
初回から制球が定まらず、1失点後なお


だったけど、
アストライア♯3楢岡選手の
ショートライナーに
サードランナーが飛び出し

アストライア投手陣は、3回から

6回からは

と継投し味方の援護を待つ

が

持ち味のパワーピッチングに
回を追うごとに気迫も加わった
♯13宮原臣佳投手の前に

ディオーネは6、7回と


バットとボールが
そんなに離れてるボール振る

スライダーがキレキレで
アストライアを全く寄せつけず





(試合結果の詳細は


勝利後は、


やっぱり、
宮原選手のダンスはキレキレだわ

ヒロインインタビューは

今日の試合結果で
ディオーネがアストライアを抜いて
2位へ


アストライアは0.5ゲーム差ながら
最下位へ転落


う~ん

自分的には順位より
ちょっとアストライアの
元気のなさが気になるところ


試合後♯23川端キャプテンも
インタビューで言っていたけど
下を向いていても、何もないから





…先日
女子プロ野球選手にスポットを当てた
ドキュメンタリー

「女子プロ野球彼女達のField of dreams」
を見ることができたけど
そこで語られたいろんな選手の皆さんや
ファンのみなさんの熱い思いに
心が洗われたっていうか
思わず目頭が熱くなった

だからかな

今日のスタンドで
「なんだよあんなの男なら…」とか
「なにライトゴロって…」
なんて言ってるの聞いて
ちょっとイラっ

でも

言われなくするためにも
女性が野球をやっていることが
当たり前になるその日のために…
これからも
女子野球選手の応援を続けていくぞ

