ベイさんのブログ「苦しい時こそ!共に!」

ベイさんのブログ「苦しい時こそ!共に!」

「苦しい時こそ!共に!」をモットーに横浜DeNAベイスターズ、野球大好きぐんま特使な碧木ももさん、2010年川端友紀選手に魅せられてから女子野球選手を、さらに!!横浜ビー・コルセアーズを応援しいます!シンガーソングライターのmiwaさんのファンでもあります♪

今シーズンはなんだか遭遇率が高い気がする
ベイスターズトレインに揺られながら地下鉄
「吉兆ですねチョキ
さっそく!お腹ペコペコですので
「&9におじゃましますナイフとフォーク
ひと目見たときからいただくと決めていたひらめき電球
#7佐野選手プロデュースメニューに
大好きな自家製レモネードを添えて
「鮭マヨコーンピザ😋テンサイ」
今日は少し蒸し蒸しするけど
この時季の中庭は
「最高です音譜
横浜公園でゆっくりしていたらステージ周りで
お知り合いなった方と春先以来、再会音譜
いろんなお話しで
「盛り上がりました合格

選手登場曲メドレーで思うのは

#25筒香選手の登場曲は『Flying B』が

「かっこいいなぁ合格

『LOVE&PEACH』の最後のところ

ちょっとなにかは分からなかったけど

「高まりましたアップアップ
そんな秋分の日を過ぎて一気に暗くなるのが
早くなったなぁと思った日のスタメンは


右上矢印こちら右上矢印
ベイスターズ先発は
「#11東投手」
初回から痛打される場面が多いなか
ふんばりに踏ん張って6回途中4失点、
アクシデントで無念の降板となるも
「熱い投球でしたメラメラ
一方の打撃陣は初回に続いて2回には
#25筒香選手のタイムリーでさらに

「2点を追加合格合格
と、試合は7回相手のミスで勝ち越した1点を
ブルペン陣が守り抜きグッド!
「やりましたぁ〜アップアップ
勝利後の至福のひとときといえば
「ヒーローインタビューカラオケ
今日のヒーローは
#65宮城投手&#45森原投手&#50山本祐大選手
「I☆YOKOHAMA〜」

か〜ら〜の〜

「ボール、くださ〜い」

※「VICTORY CELEBRATION」は
試合終了時間が超過したため中止でした。















クライマックスシリーズのあり方について
いろんなお話を見聞きするけど

それでも、

やっぱりこの時季に目標があって
それに向かってがんばれるって
それだけで
「素敵なことじゃないかなってキラキラ





横浜戦績139試合69勝64敗6分音譜
球場応援56試合30勝23敗3分音譜







朝晩はすっかり涼しくなってきて
季節の変化を感じるなか訳あって、関内から
「上陸します音譜」 
職場でお気づかいいただき開門時間に
来られたのでリピートしたかったあれを割り箸
「たんぱく質摂れバー・バウアー丼😋ヤッパリウマシ」
って、すっかり忘れいたけど
大声援タオルがもらえるんでしたキラキラ
「YOKOHAMA PRIDE」
それと公式アプリ『STAR GUIDE』を
DLしていればもれなくポストカードが
「いただけます合格

マスコット&dianaステージでも

大声援タオルが


「大活躍合格
残り試合が少ないということは
ステージも残り少ないわけで

「思いが募ります」
でもでも、
しんみりした気持ちでは終わらせないのが

「AlwaysFullSwing音譜
と、食後のデザートがまだでしたので

来るときはちょっと冷たいかなと思ったけど

お昼になると暑っつくなってきて3度目の

「黒糖タピもち抹茶ドリンクby石田裕太郎投手🥳」
そんな6月22日以来、
3か月ぶりのデーゲームな日のスタメンは

右上矢印こちら右上矢印
ベイスターズ先発は
「#69ケイ投手」
味方のミスもあったりピンチの連続だったけど
大崩れすることなく6回2失点の
「ナイスピッチンググッド!
一方の打撃陣は
2回#25筒香選手のホームランで
「先制」
同点に追い付かれた5回には
#1桑原選手のタイムリーで
「勝ち越し」
直後に同点、次の1点を狙う展開となった試合は
両チーム中継ぎ陣が踏ん張り

「延長戦へ夜の街
と、延長に入り毎回サヨナラのチャンスを掴むも
勝ちをたぐり寄せる最後の一撃は生まれず

「引き分け」

















この試合をもってレギュラーシーズン
タイガースとの対戦は最後
そんなあいさつを終えて引き揚げていく
タイガースの選手みなさんをずっと
お見送りをしてくれたマスコットのみんな!!
「ありがとね音譜






横浜戦績138試合68勝64敗6分音譜
球場応援55試合29勝23敗3分音譜








今シーズンやり残したことがあって
めちゃくちゃお天気予報は悪いけど
「到着野球
チケット販売・開門が15分繰り上がりの
12時15分、このまま
「晴れますか晴れ⁈」
グラウンドではマリーンズの選手が練習中
打撃練習を見ていていいなと思ったのが
2024ドラフト2巡目ルーキー
#44宮崎竜成選手
「注目します目

普段は外野なので遠いセカンドアップも

シートノックも目の前アップアップ


「俺の益子音譜

そんなマリーンズのファーム監督が

俺たちの#70福浦監督だと知った日のスタメンは


右上矢印こちら右上矢印

ベイスターズ先発は

推しがめちゃくちゃ推してる

「#30篠木投手」

球速こそMAX147km/hだったけど

グイグイと押すピッチングで6回7奪三振2失点の

「ナイスピッチング」

※2失点は試合前、注目選手と思った

マリーンズ#44宮崎選手のツーラン

「ナイスバッティングでした🤫」

一方の打撃陣は2回#55井上選手が

ホームランを放ち


「先制ロケットウチュー」

1点を追う7回には

#95九鬼選手がホームランを放ち

「同点合格

投手戦となった試合は

個人的に初めて見る延長タイブレーク戦へ

「※両チーム申し合わせで最大延長10回」

初めて見て思ったのが攻守共に作戦が増えて

かえって時間がかかる気がしたかな…

と、そのタイブレークは2点を追う展開で

ベイスターズの攻撃は押し出して1点を返し

さらに満塁のチャンスに打席には俺の

「#32益子選手」

痛烈な打球が3塁線を襲う!!も

強烈にラインを締めていた守備に阻まれ


「敗戦」

そうそうそれと

ノーアウトランナー1、2塁から登板する投手が

責任投手になるのも

「何だかなぁって☹️」















あれ?と思った方、かなり鋭いですね笑
もちろん!!やり残したこと

「やってきましたε-(/・ω・)/サイコー」


(観衆986人)


ハマスタへ向かう道中
東横線に一編成しかない通称『青ガエル』と遭遇
「吉兆ですね🐸」
気温が低いこともあってか
キンキンに冷えた地下鉄より地上へ
「もう9年前😳」
気温は低いけどどんよりしていて
風もなくてなかなかの
「湿気」
まずは腹ごしらえと
土日はカレー曜日なのにすっかり忘れていて
でも本日祝日と言うことで!?青星寮カレーを🍛
「ベイカラを添えて」
食後のデザートはベイスターズファンなら
おなじみのデリシオーソ横浜さんのクレープを

「いただきました合格

暑っいワゴンの中から
買いに来た人のことをも心配してくださって
「ありがとうございますラブラブ
大満足で向かうはマスコット&dianaステージ音譜
昨日の余韻と今日の勝利を
「鼓舞しますメラメラ

dianaオリジナル楽曲は見入ってしまうけど

diana-Haruさんのリボンパフォーマンスは

「必見目

ぐるぐると言えば

やっぱり『LOVE&PEACH』は

「盛り上がります🌀」

写真がうまく撮れなくて申し訳ないのですが

後半『U R not alone/NEWS』、

キャプテンdiana-Shizukuさんのソロパートは

「胸アツでした🥺」
そんな負けられない戦いを前に
#11田中将大投手の大記録達成にも
注目がそそがれる日のスタメンは

右上矢印こちら右上矢印
と、ベイスターズ先発
「#69ケイ投手」と
ジャイアンツ#11田中将大投手との
投手戦となった試合、先制は6回ベイスターズ
2アウトながらランナー1、2塁に打席には
「#44石上選手」
思い切り振り抜いた打球は
ライトのグラブをわずかにかすめ2点タイムリー
「やったぜアップクラッカー合格音譜ラブラブアップ
さらに7回には#4度会選手が貴重な
ホームランを放ち
「追加点ロケット
立ち上がりこそ荒れていたその先発#69ケイ投手
コントロールが落ち着いてくると
ピンチになっても粘りを魅せ、見事な
「完封勝利です合格

勝利後の至福のひとときといえば
「ヒーローインタビューカラオケ
今日のヒーローは
#44石上選手&#4度会選手&#69ケイ投手
「I☆YOKOHAMA〜」

か〜ら〜の〜アップアップ
「ボール、くださ〜い」

さ〜ら〜に〜
「VICTORY CELEBRATION」

















今シーズンも
大事な試合を落とすことも多かったけど
この最終盤に向けての大事な7連戦を

『6勝1敗合格

残り11試合、
チームもファンも覚悟を持って
「勝ち切りましょうメラメラ





横浜戦績132試合64勝63敗5分音譜
球場応援54試合29勝23敗2分音譜








午後に大切な大切な用事があったので
すこーし出遅れましたが到着です野球
って、歓声とか応援ってこんなに
「聞こえるんですね📣」
買い物をしていたら大歓声
#3オースティン選手の先制3ランでした音譜
「やったぜ!!
応援前の腹ごしらえはもちろん
#55村上選手プロデュースの最強セット丼

「食べ納めです🥲」
そんな18時20分開始だったので
まだまだ序盤でしたな日のスタメンは
右上矢印こちら右上矢印
ベイスターズ先発は
「#12竹田祐投手」
初めて投げているところを見たけど
抜け球もあんまりなくて緩急抜群な6回1失点
「ナイスピッチングでしたグッド!
一方の打撃陣は6回
#3オースティン選手につづけとばかりに
#1桑原選手が3ランホームランを放ち
「デスターシャ💪」
リードは広がる中、何かが起こる神宮球場は
終盤も油断できないけど中継ぎ陣が踏ん張り
「やりましたぁ〜」
勝利後の至福のひとときといえば
ヒーローインタビューカラオケ
今日のヒーローはナイスピッチで
チームを勝利に導いた#12竹田祐投手
「おめでとうございますクラッカー















と、個人的に
今日でビジター球場での応援は最後
今シーズンもたくさんの思い出を
「ありがとうございました合格




横浜戦績130試合62勝63敗5分メラメラ
球場応援53試合28勝23敗2分音譜