それにしてもものすごい台風でした台風 皆さま、被害などにあわれていないでしょうか。変わりゆく気候に合わせていかないといけませんね、、

さて、6月にスタートした25周年記念のCafe Live Tourの追加公演が宇徳さんの出身地、鹿児島の天文館で行われましたクラッカー 今回のツアー、6本目です。ツアーを通じ、UKOKコンビがかなり板についてきました^^

会場の「明日の地図」は街中の喫茶店という雰囲気のお店でした。机を片付けて、椅子を増やして収容人数を増やしていました。かなりキツキツでした:笑
カウンターのマスターにドリンクカクテルを用意してもらい、開演を待ちます。楽屋がないので、カフェの入口からオバタさん、宇徳さん登場です。

今回のツアーでは、セットリストはほぼ同じだったと思いますが、ご当地アーティストカバーコーナーやラスト、アンコール曲でバリエーションを付けていたと思います♪

鹿児島公演のカバーは長淵剛さんのコーナーが印象的でした。
順子」と「乾杯」の2曲が演奏されました。剛さんはオバタさんが尊敬するアーティストで、コピーをしていたそうです。「乾杯」は全員で合唱でしたねルンルン
ツアーをやる以前にはこれらの曲のカバーはなかなか考えられなかった気がします。これからも色々な旅先でご当地アーティストの曲を聴きたいです虹

以前のような単発LIVEだとなかなか曲が入ってこなかったが、ツアーをやるようになって、曲が自分のモノになってきた」というようなコメントもありました。
公演では途中の休憩はなく、本編通しマイクで行われました。そして、トイレ休息^^の後、アンコールが始まったところで、高校時代の同級生の存在に宇徳さん気付きました目

学園祭にバンド参加した時に「歌手になったら応援に駆けつけます」というメッセージをもらっていたそうです。それが○十年振りに実現したそうで、感動のシーンでした音譜 ちなみに歌った曲は「恋に落ちて」だそうです。そういえば以前どこかで聴いた気も^^

色々なところで応援してくれる人がいるので、歌い続けないといけないと思う」との、嬉しいコメントがありました。イヤなことも沢山あったかと思いますが、こうして今も活動してくれていることに感謝です宝石ブルー ラストは「大丈夫だよ(^_-)-☆」で締めましたグッド!

翌日のTHE GREAT SATSUMANIAN HESTIVAL 2019も盛況晴れだったようで、何よりです。次に予定されているLIVEは年明け@日本橋三井ホールです。

それまでに次回ツアーの企画と新作レコーディングをぜひ進めてほしいと思います星

それでは、宇徳さん、UK Staff &ご家族の皆様、明日の地図の皆様、UKFの皆様、どうもありがとうございました♪

<おまけ>
今回のチケット&オバタさんバースデーLIVEで販売されたサイン付ピックです。クッキーも美味しかったです^^ 詳細はコチラ


ついでにFeel Rock CAFEのステージです。来年はどこで開催されるのでしょうか^^

 

P.S.ラグビーW杯、日本代表ベスト8おめでとうございます富士山