いつもありがとうございます。
Culture Club FLÜGEL(フリューゲル)代表ちさきです。

今日は音楽教室のお話・・・
私が大人の音楽教室にこだわっているのは理由があります。
一つは
私の周辺は音楽教室が非常に多く、
腕のある先生よりも近所の知っている先生を選ぶ傾向が強いので、
私のように引っ越してきた人間はなかなか受け入れられない
その上、子供が少なくなってきたので
生徒の取り合いが凄まじく
見ていて悲しくなる状況だったから、
それだったら、無理に子供に教えなくても良いんじゃないかと思った!
そして、もう一つは
生徒さんを見ていて、
例えば、実際にあったことですが、
仲良しのお友達3人で入会して、
数カ月すると、少しずつ差が出てきて
進み具合が一番ゆっくりな子が
指かえの所で立ち止まってしまい、なかなか抜けられなくなった時に
お母さんが
「皆、ドンドン進んでいるのに〇〇ちゃんだけ何でできんが?」と怒る・・・
なので、子供はできない事でだんだん気持ちが落ちる
「慌てなくて良いんだよ!
大事な所だから、基礎をキッチリ身につけたら
後は練習さえすればチャント進むから・・・」
と言っても、お母さんは他の子と比較して
「うちの子には才能がない!」
とか、
「ウチの子は、要領が悪い」
とか
いろいろ言いはじめる。
けど、3人 みんな同じ所でつまずいたから、
「さすが、皆 仲良し過ぎて、同じ所で止まるんやね(*^^*)
大丈夫!
〇〇ちゃんも、おうちで練習してみてね
そしたら、気がついたら案外 簡単にできるようになるから・・・」
という言葉に
お母さんは「他の子と比べないでください!」
とメチャメチャ切れられた(;´・ω・)
イヤイヤ、比較してないから(;´∀`)
あ?これは比較???
けど、お母さんが私が子供同士を「比較した」と言った瞬間から
子供さんにとって私が比較するという意識に変わった(;^ω^)
しかし、他の2人のお母さんは
つまずいても
「みんな頑張って練習するからクリアするんだよ~
今度は先生をビックリさせるようにシッカリ練習しようよ!」
と声をかけることで
子供は練習すればできると信じて頑張ってくる!
つまり、お母さんの態度で、子供の方向性が全く違ってくる・・・
だったら、おとなが学べば
幸せな子供が増えるのではないか?と思ったのもある。
なので、おとなの音楽教室で
ただピアノやリトミックで音楽に触れるだけではなく、
自分がやりたい事を叶える事で
子供に対する接し方が大きく変わるように
私が得意とする自己管理術も取り入れていけば
親を見て
「お母さんやお父さんみたいな大人になりたい!」という子供達を増やしたいという思いもある。
ただ音楽を習って、楽しむだけでなく
楽しむ事と同時に、
自分のやりたい事ができない世の中じゃなくて、
ドンドン挑戦すればできるんだよ!という姿を
子供達に見せてあげて欲しい。
そして、おとなが楽しんでキラキラすることで、
子供達が大人になるのを心待ちにできるような社会にしていきたいのです。
子供ひとりひとりが違うように
おとなである、私達もひとりひとり違います。
そのひとりひとりに良い所をドンドン引き出して
より毎日を楽しく過ごすためのお手伝いができる場所になれたらなぁ・・・と思っています。
昨日、知り合いが東京の桜は散ってしまってた・・・と連絡くれました(*^^*)
お花が散っても、今度は葉桜が楽しめます。
そして、新緑の緑の葉っぱから
紅葉して赤い葉っぱが楽しめて、
そこから葉が落ちる姿があって、
冬は冷たい風に揺れる枝を楽しめて、
そこから、また桜のツボミが出てくる様子を楽しめるように
私達、おとなも日々 少しずつでも楽しく変化しながら
子供達に負けないように成長していきましょう♪
LINE@はじめました。
フォローしていただけると喜びます。
友達追加は下記よりお願いします。
↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40eme3806d
そして、メルマガ発行しています。
ご登録は下記からお願いします。
↓↓↓↓↓
Vivace~FLUGEL通信~の購読申し込みはこちら
そして、お悩み解決のための個別セッションのお申し込みはこちら
↓↓↓↓↓

今日もご覧いただきありがとうございますm(__)m
また、直接、お問い合わせやお申し込みは下記までお願いします。
お問い合わせはコチラ
↓↓↓↓↓
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
フリューゲル
高岡市本丸町13-10
電話:080-5851-1632
メール:info.flugel@gmail.com
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆