ピアノを習う価値はドコにあるのでしょうか? | ~フリューゲル通信~

~フリューゲル通信~

40代以上の働く人が理想とする なりたい自分になるための習慣化の自己実現力UPコンサルタント

いつもありがとうございます!

 

 

第一印象を30%UPする伝わる声のトレーナー

 

 

おとなのピアノ教室の講師のFLUGEL代表 ちさき です。

 

 

最近、気づきました(^^)/

 

 

私のブログ・・・

 

 

おとなのピアノ教室やボイストレーニングの記事よりも

 

 

経営系の記事が人気があるようです(;´∀`)

 

 

けど、講師業をしながらも事務所を経営しているんだから

 

 

どっちが人気でも嬉しいのですが、

 

 

かなり意外な結果でしたね(#^.^#)

 

さあ、私は最近、高岡や金沢へ行ったり来たりしている事が多いのですが、

 

 

ここのところ お仕事でお出かけされた方からのお土産のお裾分けが多く、

 

 

仕事中はモグモグおやつをいただきながらの「ながら作業」

 

 

これ、ついつい食べ過ぎるので良くないのですが、

 

 

やめられない(´-ω-`)

 

 

なので、先日いただいたものの写メで食べた気分だけで

 

 

午後からは頑張りました!

 

 

けどね!「ながら作業」をする私ですが、

 

 

ピアノをやっていたからだと思うのですが、

 

 

集中力だけは半端ないのです(;^ω^)

 

 

何かをやり始めたら、隣で誰かが他の話をしていても

 

 

事務机で今日はコレ!と作業を決めてしまったら、

 

 

隣で他のセミナーをしていても

 

 

全然 耳に入らない(;・∀・)

 

 

ピアノの譜読みをしている時は

 

 

誰が何と言おうと、それだけに向かう・・・

 

 

同じなんです(^○^)

 

 

なので、ピアノを習っていて良かったと思います。

 

 

時々、ピアノを習ってどんな価値があるの?と聞かれた時に

 

 

人それぞれの答えがあって、

 

 

ピアノ教室の仕事をする上では、何を提供するのか絞り込めなくて

 

 

マーケティングをする上ではとても困ることもあるのですが、

 

 

レッスンに通われている生徒さんを見ていると

 

 

ほぼ全員が集中力がUPしているような気がします。

 

 

それ以外にもピアノには良い所がイッパイあります。

 

 

それも少しずつ また書いていきたいと思います。

 

 

では、今日はこのへんで・・・

 

 

今日もご覧いただきありがとうございますm(__)m

 

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

【イベントや教室に関してのお問合せはコチラへ】

富山県南砺市福野772 駅前ビル2F

 TEL/FAX 0763-22-8788

 お問合せ専用電話 090-3769-1632(平日10:00~17:00まで)

(固定電話は出張レッスンや打ち合わせなどのため外出中は留守電になっていますのでご用件とお名前・連絡先を残していただけるか携帯にかけ直していただけると嬉しいです。) 

E-MAIL info.flugel☆gmail.jp (いたずら防止のため☆を@に変換してください)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━