研究会のことで頭がいっぱいのはずなのに、この3日くらいで、重松清先生の小説『流星ワゴン』を読んだ。
470ページくらいあるのだが、さすが重松先生!飽きさせないストーリー!
重松先生は基本的に身近なことを扱っている。それがとっつきやすい。
本当は次の作品を読みたいのだが、しばらくは無理そうだ・・・
アフリカの農業に関する本を読まなきゃならん・・・
あーめんどくさい・・・
個人研究ならいいんだけど、グループワークだからやだ!
人から言われたことを淡々とこなし、機嫌をとりながら進めないといけない・・・
女は厄介だ・・・
まぁ、しょうがないか・・・
7月半ばまでの辛抱だ・・・