文化ネタとスポーツネタ | 堅忍不抜を目指したい

堅忍不抜を目指したい

口だけではなく行動を!

まずは、文化から!

大相撲で関脇稀勢の里が大関昇進を確実なものにした。稀勢の里といえば、数少ないガチンコ力士の代表と言える。

大麻問題で捕まった若ノ鵬が、ガチンコ力士はほんとに少ない。稀勢の里はホントにマジメ!貴乃花親方はホントのホントの侍とインタビューで語ったことがある。

でも、その稀勢の里は長らくファンの期待には応えられなかった。幕内力士になるまでは貴乃花に継ぐ歴代2位の若さでスピード出世をしてた。

でも、その後は停滞していて、25歳でやっとの大関昇進。貴乃花は22歳で横綱だから、その差は雲泥。

危うい相撲をとるので、そこを直して、がんばってほしい。

本人が一番わかってると思うけど、着実に一番一番取り組んでほしいね!


ここからスポーツネタ!

プロレスラーの力皇猛が頚椎ヘルニアのために休場してたけど、状態は良好に向わず、引退ということになった。

力皇はプロレスリングノアの全盛期に活躍した選手だから、少し残念。

元々は相撲力士で、稀勢の里と同じ鳴門部屋の幕内力士だった!

小橋や三沢といい勝負をしてくれた!
お疲れ様!


もう一つは、そのノアに参戦してたバイソン・スミス選手が心不全で亡くなったこと。

三沢光晴に憧れて日本に来てプロレスをしてた。惜しくも三沢光晴死亡の試合の相手だったバイソン。

突然の憧れの人の訃報に、喪服を持ってなかったバイソンは短パンジャージで葬式に出てた。

パワーファイターで、インパクトがあった。

RIP Bison