相変わらず | 堅忍不抜を目指したい

堅忍不抜を目指したい

口だけではなく行動を!

まぁ相変わらず政治学はレベルが高い。今週も慰安婦問題についてのプレゼンのはずだったけど、履修登録で新しい人が2人入ってきて人数が5人になったので質問形式になった。そんでいろいろ話をしていて、まだ自分はゼミというものには入ってないんだけど、多分この授業よりもレベルが高いということはないだろう。大沼教授のゼミや授業のモットーは、「恥をかかないことが恥である」つまり勉強不足だということがばれてしまうとしても、自分の意見を言うことが大切。そこから学生同士もしくは学生と教授との討論が展開されるのだから。

来年も政治学を受けるから、もし本当にいいゼミが無かったら、入らなくてもいいやと思ってる。

それよりも、来年2月の東アジア平和人権キャンプが楽しみだ。今までは前頭10枚目くらいの実力で韓国人とのディスカッションに挑んでいたけど、次は関脇くらいの位置で挑める。白熱した議論ができればいいと思う。

また、新書を何か買って読まなきゃ!今期の政治学のテーマは多様すぎる。


そんで、今日家に帰ってからYaleの友達とSkypeでいろいろ話した!

今、彼女は韓国にいるんだけど、日韓の問題にも興味があるようで、この前に日本に来た時に慰安婦の問題についての本を買ってあげて、少し議論した!

さすがYaleだと思った。というよりアメリカの大学での韓国史の授業に興味津々だわ!

そんで、その人と話してまたもっと勉強しなきゃと思った!

のでまたがんばります。