デュシャーブル(ピアノ)
この録音では24のプレリュードが特に好き。曲の構造がよくわかる演奏と思う。かと言って堅苦しく聴こえないのが凄い。24曲一気に聴くのが断然いい。
2. 尾崎豊: 17歳の地図
とにかく隙がない凄い完成度。一歩引いた感のある爽やかさと、切ない歌声が絶妙に合わさる。
3. バルトーク: アレグロ・バルバロ、民謡の旋律に基づく3つのロンド、3つのハンガリー民謡、組曲、ピアノソナタ、ルーマニア民族舞曲、15のハンガリー農民の歌
コチシュ(ピアノ)
11/6にゾルターン・コチシュさんが亡くなられました。近年は心臓の手術をしたり体調が優れなかったそう。ご冥福をお祈り致します。
これは若い頃の録音。バルトークのピアノ作品全集も持っているがこれも素晴らしい。バルトークの魅力はこの人に教わった。(指揮者ならブーレーズ)。コチシュはバルトークの他にもラフマニノフ、ドビュッシー、リスト等持っていてお気に入りのピアニストの1人でした。指揮者活動もしてたから今度聴いてみよう。