ラフマニノフ: A window in time 2
ラフマニノフ(ピアノ)
2. バルカロール 第5番 イ短調(ルービンシテイン)
3. 歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」~メロディ(グルック/スガンバティ編)
4. 「四季」 op.37b-11~トロイカ(チャイコフスキー)
5. 無言歌集 op.67-4~紡ぎ歌(メンデルスゾーン)
6. ワルツ 第1番 変ホ長調 op18「華麗なる大円舞曲」(ショパン)
7. ワルツ 変イ長調 op.40-8(チャイコフスキー)
8. 「6つのポーランド歌」~乙女の願い(ショパン/リスト編)
9. ワルツ 第4番 ヘ長調 op.34-3「華麗なる円舞曲」(ショパン)
10. 歌曲集「美しき水車小屋の娘」~さすらい(シューベルト/リスト編)
11. パルティータ 第4番 BWV828~サラバンド(バッハ)
12. 夜想曲 第4番 ヘ長調 op.15-1(ショパン)
13. メヌエット op.14-1(パデレフスキ)
14. 劇音楽「アテネの廃墟」~トルコ行進曲(ベートーヴェン/ルビンシテイン編)
15. 即興曲 変イ長調 op.90-4(シューベルト)
16. スケルツォ 第2番 変ロ短調 op.31(ショパン)
10. 歌曲集「美しき水車小屋の娘」~さすらい(シューベルト/リスト編)
11. パルティータ 第4番 BWV828~サラバンド(バッハ)
12. 夜想曲 第4番 ヘ長調 op.15-1(ショパン)
13. メヌエット op.14-1(パデレフスキ)
14. 劇音楽「アテネの廃墟」~トルコ行進曲(ベートーヴェン/ルビンシテイン編)
15. 即興曲 変イ長調 op.90-4(シューベルト)
16. スケルツォ 第2番 変ロ短調 op.31(ショパン)
A window in timeは二種類あって、一つはラフマニノフの自作や自編曲をラフマニノフが弾いたもの、もう一つは他作曲家の曲を弾いたもので、今回は後者。
素晴らしい演奏。有名曲は勿論、はじめて聴く様なマイナーな何曲かも全てが。
Metallica: for whom the bell tolls, master of puppets, one, nothing else matters, enter sandman
以下動画のライブ。今年の9月でNew York でのライブ。相変わらずかっこいい。master of puppets の中間部でジェームズが弾くギターソロが大好き。なんと美しい。ヴァイオリンで演奏してもハマる。new album も製作中みたいやし楽しみ。