新学期。無理はしないでください。無理をさせないでください。 | 小学生で不登校!?

小学生で不登校!?

娘(今春から通信制サポート校に進学)は小2から不登校気味になり、小3の3学期から一日も学校に行かないまま小学校を卒業しました。中学も制服はいらない、学校も行かないと宣言して出席日数0で卒業。親子で発達障害持ちでもあります。

25日から新学期が始まる地域もあるそうで、また制服姿の生徒たちが街にあふれる季節がやってきますね。

小2から学校へ行かなくなった私の娘は、今は中3。中学には一度も登校したことがなく、このまま卒業するのでしょう。

だんだん学校を休むことが増え、最後には校舎を見ただけで体が震え出すようになった彼女が「もう学校へは行かない」ときっぱり言い切ったとき、正直親の私はショックでしたが「ここまで嫌がるにはなにかあるのだろう」ととりあえず学校を休ませることにしたのです。

私がストレスに耐え切れず、娘を入院させたり、付き添いの先生に頼んで登校させたりしている間は、娘も泣いたり心がひどく不安定になったり、最後には喘息発作まで起こしてしまいました。

そして、私が「もう学校はいいや」と思ったときから娘はどんどん元気を取り戻していったのです。

 

続きはこちら→小学生で不登校~大人と子どもの発達障害~