こんにちはKOHEIです。

今日は名古屋にいます。
明日ナゴステ出演。あー緊張する。
いつも通り全力でやるだけですが・・・やるぞー

もうすぐ今池。
遊びにいこ~~

ファイナルまでもうすぐです。
予約はお早めに。ソールドさせたいんや。

11/1 心斎橋VARON
開場18:00 開演18:30
チケット代金 前売¥2400 当日¥2900(1Drink代別)
出演:FIRE ARROW/ReVision of Sence/GIMMICK_SCULT
チケット取り扱い:e+(http;//eplus.jp)ローソンチケット(L-CODE:57987)会場販売、ネット予約
プレイガイド・手売りチケット購入特典:ツアーポスター(先着50名様限定)
入場順:プレイガイド▶︎手売りチケット▶︎お取り置き の順にご入場頂けます。
こんばんわKOHEIです。

西の方へとライヴしにいってました。

島根、広島、小倉
3カ所。

ほぼ毎日ラーメンを食いました。
地元のバンドマンやライヴハウスの方につれていってもらいました。
マジでうまかった。
感謝や・・・・

いや、まぁこれも大事なことですが
もっと大事な事は、ライヴ観てくれたり応援してくれた皆様本当にありがとうございます。
まだまだツアー続きます。燃える。

自分との戦いは激戦です。
ライヴしまくる。

今日はもう本読んで寝ることにしよう。
おやすみ
こんばんは。

ここ二日くらいインスト系の音楽を聴いてるんですが

昔は全然いいと思わなかった音楽でした。

昔っていっても10年前とかの話ですが。
まぁ高校生あたりから20歳すぎるくらいまでは、激しい音楽ばかり聴いてました。

ギターのクリーントーンなんて必要ねぇ!!!!って思うくらい(笑)

それがまぁ今ではenvyだとかMONOだとかtoeとかを聴くようになったんですわ。
坂本龍一さんも好き。

で、このブログ何が書きたいかって
俺、音楽こんなに聴いててすごいやろ?
とかそんなんどうでもいいんです。(別に偉そうに言えるほどではないしね)

曲を聴きながら電車乗ってたり歩いてたり・・・まぁ移動とかしてる時ですね
そういう時イヤホンから流れてくる音色が、いつもと同じ風景に違った色を付けてくれるというか・・・・
普通のビルを見ているだけなのに、こう・・・・感動するというか・・・笑

やはり良い音楽を聴いていると、心が動かされるわけですね。

良い音楽を聴く▶︎感動する▶︎自分の感情が、その曲がもつ世界観や雰囲気に染まる▶︎見てる景色がそういう風に見える

こういう事なのか。

深みのある音を奏でるって、こういう事なのか。
と思う。

もっと人間的に深みのある人になろう。

こういう、心境の変化を記しておきます。

さーもうすぐライヴ。暗闇の中へツアー全力投球。

しかしtoeの最新のアルバム最高。

KOHEI

お久しぶりです。ボーカルのSYOGOです。

今日久しぶりに大阪に帰ってきました。

と言うのも4日連続LIVE公演を行ってきました。

8/27に発売した
1st.mini album【暗闇の中へ】リリースツアー
遠征一週目でしたね。
{2BD6BA9E-80C7-4341-81DA-73EF15C6C767:01}


9/6 名古屋今池3STAR
9/7 下北沢MOSAiC
9/8 代々木labo
9/9 横浜BAYSIS

どの日も凄まじく熱い日でした。

いつもに増して、
途轍もなく充実した濃い濃い4日間でした。

一回一回のLIVEに対しての心構えや
思い入れを更に感じられる様になった。

個人的には、まるで合宿に行った感覚と近いような…ね。笑
もちろん。まだまだ満足はしていません!

そして、沢山のライバルや仲間に支えられているんだなぁ。
と改めて実感しました。
{84288F93-CAF4-472A-B5AD-128ABF0514D3:01}

{C94C0269-8387-495F-B52E-26E96BC7540C:01}

{117E1CBA-FE04-4A1E-AEEE-A1E85E0641DE:01}


この4日間を一言で表すと
在り来たりかも知れないけど
【感謝】です。

関わって頂いたスタッフの皆様、
対バンして下さった皆様、何より来てくれた皆も本当に有難う御座いました!!


ツアーは始まったばかりですが
確実に成長できると、確信しました。

ツアーファイナルは
11/1の心斎橋VARONにて!!

皆んなの思いを受け止め、前に前に繋げます。
{56FFA42C-D435-4A5B-90DC-0C6DA236A747:01}

{B8E52777-6FF4-4ACB-BB19-1467A51B4006:01}


では、また。SYOGO

こんばんわ。


1st Mini Album「暗闇の中へ」

明日ツアー初日です。

今回の作品は、俺たちFIRE ARROWの濃い血がこれでもかってくらい注ぎ込まれています。

作曲、作詞、アレンジ
レコーディング時のサウンドも
全てセルフプロデュースで製作されました。

レコーディングからミックスも自分達で、納得いくまで
何度も何度も繰り返し・・・。

非常に密度の濃い時間を経て、完成された楽曲達。
ついに明日リリースです。

そこで、今回のブログは
「なんでこのタイトルになったのか」を書き記そうと思います。


2014年12月、製作期間に入ります!と宣言し
ライヴを減らし、ひたすらに作曲と編曲をずーっと。

「絶対に今までの音源よりいいアルバムにしよう」
「もっともっと俺たちの意志や感情を詰め込んだアルバムにしよう」
「アルバムの全体像はこんな風にしよう」

などなどおもいながらやっていました。
俺たちは今までにやったことのないアプローチや考え方
音楽的に新しいスタイルを取り入れて、それを熟成し
FIRE ARROWの音楽を作り上げるつもりでいた。

今までに触れなかったものにも触れたし
自分達の中での概念をブチ壊していかなければいけないとも思っていた。
でも、それが俺たちみたいな頑固なバンドが簡単にそういう事ができるわけもなく

行く先が見えなくなっていくが故のメンバー間での衝突や
心に迷いが見えたり、音楽性のブレを感じたり・・・

「俺たちはどうなるべきか」「どんな進化を遂げるべきか」「音楽という芸術を通して、何を表現し伝えたいのか」・・・
ミーティングを何度もした。
SHINJIの家に泊まりこんで話し合った。

少しずつ、本当に少しずつだけど4っつの心が合わさるようになってきた。

迷わなくていい、俺たちが何をやってもFIRE ARROWなんだ

という強い強い絆が生まれた。
何をやっても と言うと語弊があるかもしれませんが・・・。

大きく口を開けた、ただそこに闇が広がっているだけのように見える場所へと
あなたのその足を踏み入れたとしても
恐れずに前へと一歩、また一歩踏み出せば、きっと何かを摑み取れるはず・・・。

「暗闇の中へ」というタイトルには、こういう想いが込められています。

長々と書きましたが、読んでくれてどうもありがとうございました。
明日からのリリースツアーお楽しみに。


「暗闇の中へ」

白銀

ロジック

ユースティティア

テンペスト

命の砂時計

流星


¥1,620(定価¥1,500)


購入方法

会場販売、通信販売、PIVOT RECORDS、各種配信サイトにて配信予定。

通信販売をご希望の方は
firearrowjp@yahoo.co.jp
まで
●住所
●氏名
●郵便番号
●枚数
をメールに記入して送信してください。
代金の振込先をお知らせ致します。