来週の週間予報ですぅ♪ | 帯締学園 生徒会会計トレーディングルーム

帯締学園 生徒会会計トレーディングルーム

はてなブログで公開中の「アトランティスの亡霊」に登場する架空の大使館 兼 学園の「帯締学園」生徒会が運営する会計トレーディングルームと言う設定にしてみました。

 ∩ ∩
(=^x^=)

部屋んぽ中にお股に挟まれくつろぐヘスティアさま♥

 

部屋んぽ中に寝転ぶ私の上を乗っかろうかどうか迷うヘスティアさま。

マウント的に私のほうが上位なので、なかなか決心がつかないヘスティアさま♪

 

テラスを開放されて探検中のヘスティア嬢♪

 

 

レタスを買いましたの。

こんな小玉でしかも1/2サイズが、なんと198円!!!

 

これ、ご飯に乗っけて食べると超美味しいの♪

 

 

卵焼きは、コレを使いだしてから上手に焼けるようになりました♪

 

今日もきれいに焼けましたの♪

 

 ∩ ∩
(=^o^=)




ここからは、
あくまで私のトレードに必要な情報をとりまとめたものですので、ご参考は自己責任で・・・。

どう言うワケなのか、トレード系とか精神系からのフォロー申請が多いです。
申請は自由ですが、交流がない限りはこちらからはお返しのフォローはしません。
なので最初から相互フォロー目的の方は、
どうせ自分からお願いしておきながら数日か数週間で勝手に解除しやがるので
下心のあるフォロー申請が目的である場合は、最初からお断りしております。




さて来週はどんな週になるのかな???



--------------------------------------------------------------
●2時間足による 08/24付近の超短期予報です。
--------------------------------------------------------------
今週の課題としていたBB標準線の維持に難航し、
予報期間経過直後に雲の下限にまで攻め込まれる展開となりました。
リスクとしていた雲を下抜けることなく一旦は雲上空にまで戦線を押し戻しはしましたが
結局力尽きて雲を下抜け200MAをも突破されてしまいました。


来週の課題はBB標準線の回復とします。

目下BBマイナス第1標準偏差にて交戦中ですが、
BB標準線を回復できれば降下してくる雲へのアタックが可能となります。

しかしそのまま失速した場合は
BBは時間経過とともに下値余地を拡大させますので 75.*台を失うリスクとなります。


上値の超短期予報は76.072付近(BB第1標準偏差 08月22日時点)
下値の超短期予報は75.477付近(BBマイナス第3標準偏差 08月22日時点)




--------------------------------------------------------------
●4時間足による 08/24~08/25付近の短期予報です。
--------------------------------------------------------------
今週の課題としていたBB標準線の維持に失敗し
リスクとしていた雲にまで攻め込まれる展開となりましたが
一旦は雲の上限ラインを防衛し、BB標準線上空にまで戦線を立て直しました。
ただ、予報期間経過後は力尽きて失速しており、雲を下抜けてしまいました。


来週の課題はBB標準線の回復とします。

同ラインも雲を下抜けてきますので、ここを回復できれば
足がかりにした雲へのアタックが可能となります。

しかしBB標準線の回復がままならなければ
時間経過とともに下値余地が拡大しますので
200MAを突破され74.*台にまで攻め込まれるリスクに晒されます。


上値の短期予報は76.186付近(雲の下限 08月22日時点)
下値の短期予報は75.295付近(BBマイナス第3標準偏差 08月22日時点)



--------------------------------------------------------------
●8時間足による 08/26付近の中期予報です。
--------------------------------------------------------------
今週の課題としていたBB標準線の維持に失敗し、
リスクとして想定した雲にまで攻め込まれ中です。


来週の課題は雲上空の制空権の回復とします。

目下薄くなった雲にて交戦中ですが、雲上空にまで戦線を立て直せれば
降下に転ずるBB標準線回復が期待できそうですが、
陥落して雲を下抜けた場合は時間経過とともに下値余地が拡大しますので
200MA付近にまで攻め込まれるリスクに注意です。


上値の中期予報は76.534付近(BB第1標準偏差 08月22日時点)
下値の中期予報は74.597付近(200MA 08月22日時点)



--------------------------------------------------------------
●日足による 08/27~08/28付近の長期予報です。
--------------------------------------------------------------
今週の課題としていたBB標準線の維持に失敗したものの
底堅く推移しており、リスクとして想定した雲にまで戦線を後退させるには至りませんでした。

来週の課題はBB標準線の回復とします。

ここを回復できれば、まだまだ直近最高値更新の期待は継続しますが
このまま失速した場合は、雲にまで戦線を後退させるリスクも継続します。

上値の長期予報は76.786付近(BB第2標準偏差 08月22日時点)
下値の長期予報は74.262付近(雲の上限 08月22日時点)




--------------------------------------------------------------
MT4のチャートでは
--------------------------------------------------------------
今週の課題としていたBB第1標準偏差の維持に失敗して、
BB標準線にまで攻め込まれていますが、
底堅く推移してリスクとして想定した雲にまで戦線を後退させるには至りませんでした。

来週の課題は防衛ラインを後退させ、BBマイナス第1標準偏差の維持とします。

同ラインを維持できればBB標準線を回復させ、
まだまだ直近最高値更新の期待は継続しますが、

MACDは売りサインに変化しており、
BBマイナス第1標準偏差の維持にも失敗した場合は
雲にまで戦線を後退させるリスクがさらに増大しますので注意です。
 

 

--------------------------------------------------------------
当面のフィボによる下値目標値は以下の通りとします。
--------------------------------------------------------------
フィボExpansionによる下値目標ライン
■        フィボExpansion        (MT4チャート)
A        6月5日    76.746    【Hight】
B        6月12日    72.528    【Lo】
C        7月22日    76.866    【Hight】
                
        COP61.8    74.259        ←目標値ライン
        OP100    72.648    
        XOP161.8    70.041    
        XOP261.8    65.823    



--------------------------------------------------------------
●週足レベルでの、数ヶ月の超長期の見通しは・・・。
--------------------------------------------------------------
注目の雲を攻略しつつあり、MACDの買いサインも維持しています。
この雲を完全に攻略しない限りは戦況の好天は期待できない情勢が続いており戦況に注目です。

昨年期間のチャートを見れば判る通り、
BB標準線と雲の2つのレジスタンスラインを
同時に攻略しない限りは戦況の好天は期待できません。

この雲を完全攻略できれば長期的には上昇トレンドに変化できます。


--------------------------------------------------------------
●一方で豪ドルストレートは。
--------------------------------------------------------------
今週の課題としていたBB標準線の維持に難航しており目下同ラインにて交戦中です。

来週の課題はこのBB標準線の維持とします。

ここを維持できれば、まだまだ直近高値更新の期待は継続しますが、
戦線を維持できずに失速した場合は、MACDの売りサインは拡大しますので
BBマイナス第1標準偏差も割り込むリスクも続きますので注意です。















--------------------------------------------------------------
●世界情勢はというと・・・。
--------------------------------------------------------------
まず最初にお断りから・・・。
ここからの記事は、一切予言ではありません。
人生相談的な妙なメールや銘柄等の相談とか送りつけてこないで頂けると助かります。
私にはそんな力もありませんので、
投資関連の投稿ではコメントを投稿できないようにしております。


さて、
武漢コロナウィルス騒動ですが
相場は早くも回復しています。
ただ、実体経済としては中国の経済が大きく下振れており、
これにより懸念していたとおり、全世界が景気後退に突入する展開となっています。

さらには、武漢コロナの責任を追求/賠償する動きや
パンデミックのどさくさにまぎれて軍拡を推し進めたりと
世界情勢は不安定化しており貿易に絡むと市場へも影響しますので、
それを踏まえた上で市場を観察できるように成長できれば皆様も大したものです。



また世界各地で火山が噴火し、ここ日本でも火山や地震が増大しています。
これらは大きな自然災害の引き金となるリスクもあり、
引き続き突発的な相場変動にはいつも以上に厳として警戒が必要です。

最近は太平洋側の海底でスロースリップが観測されているらしく、巨大地震には要注意です。



さて、
これは台風進路と同じで、あくまでリスク管理のための予報ですので、
絶対この値になると言う予言ではありませんので、その辺のところを宜しく。
それから材料発生にはどうにもこうにどないもなりません・・・。


でわでわ。


■蛾の様に加齢に舞い、虻なようなものに刺される♪

By Fire Otaku Trader