Facebookの名称がMetaに変わるようですね。

 

 

朝のニュースはこの話題で持ち切りです。議論が色々と出ています。

 

image

 

私のように個人的に使っている分には自分のアカウントさえ保持されていれば問題ないかなーって特に気にもしてませんが、商業として使っている人や会社は色々なところで影響が出るでしょうね。

 

セキュリティの観点やら、色んな課題がモーニングショーでは取り上げられていました。

 

Facebookの設立者のマークさんは、名前の変更は、同社の「アプリとテクノロジーを1つの新しい企業ブランドにまとめる」ことであると声明していました。 

 

Facebook Incは、「メタバース」の構築に世界最大のソーシャルネットワークを再び集中させるという野心をしめすべくブランド変更すると発表しました。

 

Facebookが2004年に立ち上げられて以来、ソーシャルメディアアプリのInstagramとWhatsAppを買収し、デジタルウォレットNovi、ビデオ通話デバイスPortal、仮想現実システムOculusなどの他のテクノロジーにも投資していました。

 

私がFacebookにアカウント登録したのは2008年から。その当時はFacebookをどのように使いこなすのが分からず他人のを見てるだけでした。昔はセキュリティがたしかに色んな部分でゆるゆるでしたよね。

 

マークさんによるとブランド変更の大部分は、「メタバース」に命を吹き込むことに集中させるという意気込みがあったそうです。

 

その裏ではFacebookの元従業員によってリークされた文書では、Facebookがソーシャルネットワークアルゴリズムが世界中で作成され、または拡大した有害な結果についての内部警告を無視または軽視しているとことをリークされ、この社名変更で懐疑論者たちは、これらの課題や警告から注意をそらすための試みにすぎないと示唆しているとのこと。

 

The rebrand comes as the company battles criticisms from lawmakers and regulators over its market power, algorithmic decisions and the policing of abuses on its platforms.

 

ブランド変更が行われる時は、市場支配力、アルゴリズムの決定、およびプラットフォームでの不正使用の取り締まりについて、立法者や政府機関などの規制当局からの批判と戦うときに行われるとネットで書かれていました。