こんにちは

治療家の赤塚です。

ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。



桜が咲いて、暖かい季節のはずが、まだ油断できない感じもあります。


そうは言っても、冷え性の方には、だいぶ温かくなり、楽に感じるかと思います。


しかし、冷えは感じなくなるけど、実際の体は冷えている場合は多いようです。


冷えの何がいけないか?

冷えると、代謝が下がる

不妊になりやすい

ホルモンバランスが乱れる

免疫が低下する

自律神経が乱れる


など、色々言われますし

体を温めるなど、冷えをとることが

推奨されます。


冷えている時点で、


からだの循環が悪い

骨格の弾力がなくなり、硬い状態


をあらわしていて、

生命力や自然治癒力

が低下してる状態を表しています。


だから、温かく温活すればいいというよりは


なぜ、冷えているのか?

内臓の状態は?

循環が悪くなる理由は?


と、からだをみていくと

冷え性自体がなくなっていきます。



本日もブログをお読み頂き、ありがとうございました。


P.S.

実際に治療をご希望される場合は、治療院のHPからお問合せ頂ければと思います。

その際は、ブログで読んだ旨、受付でおっしゃってください。

また、ブログの内容やカラダのことで相談してみたい場合も、HPからお問合せください。

zoomを使っての遠隔施術も可能です。


https://akatsuka-kenkouin.jp/