こんにちは

治療家の赤塚です。

ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。




治療していて思うのは、歪みは、何層にも重なりあっています。


最初から、全部の歪みがでているわけではなく、玉ねぎのように折り重なっていて、一番外側の層の歪みをとると、次の層の歪みがでてきます。


次の層の歪みがとれると、またさらに奥の層の歪みが現れる感じです。


なぜ、そんな多重構造かというと、歪みの成り立ちを考えるとわかります。


初めの歪みがあるとして、それをかばうように別の歪みが現れ、またその歪みをかばうように、次の歪みが現れる感じで、折り重なっていきます。


それぞれの層で安定もしているので、歪みを変えるのは不安定になる場合もあり、単純に直せばいい、変えればいいという訳ではないです。

必要で起きてるものだと考えた方がいいと思います。


体だけでなく、心や頭も同じかもしれません。


何らかの感情を感じたとして、その感情がみたくない、嫌なものだとしたら、それをみないために、かばうために、考え方で捻じ曲げたり、別の感情にすり替えたりして、傷つかないように、揺さぶられないように生きてるのかもしれません。


ただ、それが行き過ぎると、元の気持ちが遠ざかりすぎて、本当の気持ちが見えなくなる可能性もあります。


体も複雑になるほど、鈍感になりがちです。


また、続きを書いてみたいと思います。


本日もブログをお読み頂き、ありがとうございました。


P.S.

実際に治療をご希望される場合は、治療院のHPからお問合せ頂ければと思います。

その際は、ブログで読んだ旨、受付でおっしゃってください。

また、ブログの内容やカラダのことで相談してみたい場合も、HPからお問合せください。

zoomを使っての遠隔施術も可能です。


https://akatsuka-kenkouin.jp/