Don't sweat the small stuff

Don't sweat the small stuff

小さなことは気にせずに

Amebaでブログを始めよう!

the はひとつしか存在しないものにつく。
a は複数存在するもののうちのひとつにつく。

 

This is the train which goes to London.
This is a table which was made by my father.
Ayaka is a girl who is loved by everyone.
I know the girl who came here yesterday.
I'm looking for a singer who can sing well.
This is a photo which I took in Kyoto.
This is the photo which I took in Kyoto.

 

 a と the は明確に違う。

 

house (名詞) 建物としての家で一戸建てを指す

home (名詞、副詞) 家庭としての家

 

大きな家

○big house

×big home

 

彼の家

○his house

○his home

 

私は家にいる

○I'm home.(カジュアルな言い方でただいまの意味あり)副詞

○I'm at home.(堅い言い方「在宅中です」)名詞

×I'm house.

 

俺の登場だ

I'm in the house.(主にラップで使う)

一般的には「college」=専門大学・短大など。「university」総合大学。

外国でも「college」と「university」の違いは曖昧。

「college」と「university」で上下関係はない。

例えば、ハーバード大学では、

大学課程をHarard College

院過程を~ School

大学と大学院をまとめて、Harvard University

としている。
alsoとtooはほぼ同義語

・also にはやや「文語」的な響きがあるのに対して、
・too の方は「口語」的な語。



I also learned French.
I learned French, too.

「わたしも」なのか「フランス語も」なのか誤解される恐れがあるが、大抵の場合、文脈や状況で判断してもらえるので、それほど心配することはない。それをはっきりさせるためには、

前者には

「I, too, learned French.」
 
とし、

後者には
「I learned French as well.」

とする手がある。

compare toは、本質的に異なる物を比べて、そこに何らかの類似した点を見出すのに対し、compare withは、本来同じ性質、グループのものの中に、何らかの違いを見出すときに使う。

人生を、巡礼の旅、ドラマ、戦いといったものと比べる際はcompare toを、アメリカの議会をイギリスの議会と比べるはcompare withを使う。パリと古代アテネを比べる時はcompare toで、パリとロンドンを比べるときはcompare withになる。

compare toは例えるというニュアンス。