(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
桑原朱美です。

今日のテーマは
「【出版記念講演感想⑦】すごい迫力&誰もが再現できるツールの素晴らしさ!」です。

 

新刊・養護教諭のための保健室コーチング  
出版記念講演会の感想をご紹介します

 

おかげさまで、11回の出版記念講演会、全日程を終了しました。

たくさんの方々のご参加、本当にありがとうございました。

 

感想も続々といただき、感謝です!

 

 

凄い迫力でした!
桑原先生の知識もさることながら、誰もが再現できるツールの素晴らしさ。
桑原メソッドと呼んでも過言ではない!
保健室コーチングは、保健室の先生だけでなく、一般企業の管理職やメンターにも知って欲しい内容でした。難しいことを、誰もが理解できる優しい言葉で落とし込んでいるので、コーチングは初めての人でも、楽しく、深く学べると思います。
無料の講演会なのに、この充実した内容。
本講座のレベルの高さが垣間見えました!ありがとうございました。(経営者)

 

 

久しぶりにNLPに触れることが出来て嬉しかったです。
分かりにくいNLPですが、姫先生のお話は具体的でとても分かりやすく、非常に勉強になりました。また役に立つ情報もテンコ盛りで、ありがとうございました。これから実践で活かしていきます。(研修講師)


 

これからやってみたいことが明確になり、そのためにどうしたらいいか、何ができるかなど改めて考える機会となりました。また、なぜ一歩踏み出せずにいるのか、全て「妖怪めんどくサイ」のせいにしていましたが、私の苦手がそこにありました。大きな岩に道を塞がれている気分でしたが、みじん切りにすることで巨岩が石ころにできることも感じられました。
忙しさにかまけていましたが、この連休に、やっと入手できた書籍も読みすすめます。
連休初日に受講できたことも、ご縁だと思い、感謝いたします。おいそがしい毎日かと思いますが、先生もおからだご自愛くださいませ。(養護教諭)

 

 

今日、本当に疲れていて、休もうかと悩んだのですが、参加して良かったです。
元気になりました。連休あけ、子どもたちに会うのが楽しみになりました。
ベーシックコース、今年は受けようと思っています。
もっと自分を知りたいと思いました。
名古屋にしようか、東京にしようか悩んでいるところです。
またいろいろ考えて早めに申し込みます。(養護教諭)

 

 

いつのころからか、自分の在り方を問われると(特に養護教諭としてどうあればいいのかと自問すると)自信がなくて気持ちを引っ込めていました。そんな私を何年か前からメルマガなどの配信を通して、桑原先生は学校の保健室で働く私の視野を広げ、私をヘルプし続けました。
おかげで本来飽きっぽいのに、この仕事は大好きでここまで続けてきました。感謝しています。今年退職します。今回このオンラインに参加させていただけて、うれしかったです。ありがとうございました。(養護教諭)

 

 

本日は、貴重なご講演を有難うございました。桑原先生のひとことひとことが心に響きました。『問題が起きた時、解決できる力をこれからの子供たちに!』『大人が生きづらさと向き合って、生きる力を身に着け、人生って色々あるけれどそれでもやっぱり生きる価値がある!』などなど。私は、40年間小学校、中学校、高校の養護教諭をしてきました。大勢の来室者を10分の休憩時間に見立てて対応する養護教諭、心理的、科学的な視点だけでなく教育という視点も持っている養護教諭、ますます好きになりました。有難うございました。
(養護教諭)

 

 

新学期が始まり、時間と自分の内的外的なパワー戦いで疲れ気味ではありましたが、皆様とつながりパワーと自分はどこにいるのかを確認している気がしました。
 

自分の内面と同じ保健室にくる子どもや共に汗を流している先生方もいろいろ動きながら生きているのかなと思います。箱の話の中で、「生徒だけでなく保護者も箱に一緒に入ってる」という話が出て”あるある”と思い、そこから一歩出れるだけで世界は変わっていくから、そこしっかり学び取りたいなと思いました。また、大きいくくりだと無理と思うことも、小さく具体的にしていくとサクサクいくことってよくあるので、ワークとして取り入れられるようになりたいなと思いました。
昨年度1月少し落ち込んでいたけど、この会のおかげで「光る自分(私の名前に『光』が入っている)、養護教諭の仕事の大切さ、健康教育は学校教育の基礎、人生の基盤」と常にイメージすることで、元気が出てきました。(養護教諭)


 

講演に参加させていただき、ありがとうございました。聞いたことがある内容なのに毎回新鮮に感じます。また、聞くたびに自分の捉え方、感じ方が変容しているように感じました。
「自分で目的地を決められるし、ハンドルを握れる」この言葉は「主体性」と使うよりも生徒たちに届きやすい言葉だと感じました。今回も楽しかったです。(教師)

 

 

日本全国の養護教諭や教育、コーチングに関わる方とお話できる貴重な機会でした。悩みも気づきもそれぞれあるなぁと小集団での意見交流で感じることができ、とても楽しかったです。
姫先生の講話を聞きながら、「これを学校で使うには」「私は何が苦手で、どうして苦手で」「私が目指す子ども像は、やっぱりこれかなあ」と自分と対話をしていました。
ベーシックコースは、人生最高の時間の一つでした。アドバンスコースやアサーション講座の申し込みを、今か今かと待っています!ありがとうございました。(養護教諭)

 

 

看護師の仕事や子育ての場面を振り返るとてもいい機会となりました。特に言葉を大切に使う事、抽象的な言葉の使い方について気をつけていきます。また、仕事の在り方について立場や目的を再確認、整理します。まだ、整理されていずモヤモヤするところもありますが部屋の片づけをし、頭の中も整理します。ズームで初対面の方とお話するのは少し緊張しましたが、普段できないいい機会で、実際お話するともっとお話ししたくなりました。
貴重な機会を与えてくださったこと、資料のダウンロードについてもありがとうございました。(看護師)


 

養護教諭を退職して、不登校の子供たちが通う施設で働いています。「状態管理」忘れかけていました。そうだった‼️と今日改めて思いだしました。煮詰まる前に気づけてよかったです。ありがとうございます(不登校支援)

 

 

子どもと、同僚と、家族とどのようにかかわるのか あらためてふりかえりをしました。ありがとうございます。 保健室コーチングで学んでいきます。(養護教諭)