(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表

主体的人生を構築する人材育成トレーナー 桑原朱美です。

『生きづらさ』を『生きるチカラ』に変える脳科学メソッドを提供しています。

 

 

今日のテーマは

「超カンタン!保健だよりのタイトルと画像作成にAIを活用する方法」です。

 

このところ、AIを学校保健領域や執務で活用するための方法を探る
というチャレンジを楽しんでいます。
今回は、子どもたちが読みたくなる保健だよりのタイトルや内容にぴったりの画像を
AIに作ってもらう方法をお伝えします。

「chatGPT 」と「Bing」を使います。
いずれも、無料で使うことができます。

さて、保健だより(あるいは学級通信・相談室だよりなどなど)
一生懸命書いても読んでもらえなかったりということは、よくありますね。

内容はとても良いのに、読んでもらえない理由のひとつが
「タイトルが堅苦しい」ということがあると思います。

雑誌でも新聞でも、その記事を読むかどうかって
最初のタイトルで決めますよね。

例えば、「睡眠の大切さ」を伝えたいと考えたとき
保健だよりのタイトルを「睡眠をしっかりとろう」とか「睡眠の大切さ」と書いてしまうと
子どもたちは、興味を示しません。

これまでの弊社の保健だより講座でも
いかにタイトルが大切かということと
魅力的タイトルを作る方法をお伝えしてきました。

しかし、実際には、簡単なことではなく

「キャッチコピー」を作成するセンスや能力もある程度必要です。

こうした問題を、短時間で解決してくれるのが「chatGPT」などのAIです。
実際に、桑原が実験的にchatGPTを使って作成した保健だよりタイトルがこちら!

桑原がChatGPTにお願いした文章

 ↓ ↓

 

あなたが、プロのキャッチコピー製作者としての腕前を持つAIだと聞いています。
ぜひ、小学生向けの保健だよりで、睡眠の大切さを伝えたい。子どもたちが読みたくなるタイトルは?5つ教えて

 

返ってきた答えがこれ 

↓  ↓   ↓

 

「おやすみって、こんなにすごかったんだ!」
「脳が喜ぶ!ちゃんと寝るとどうなる?」
「元気いっぱい!良質な睡眠をとるコツ」
「寝不足は危険!眠りの大切さを知ろう」
「眠る前の習慣がポイント!朝スッキリ目覚めるために」

 


先にタイトルがあるだけで、どの切り口の内容にするかを逆に考えることができます。

ベーシックコース修了生が集うコミュニティで、

4月にこのことお伝えしたところ、大反響でした。
講座や授業タイトルも、ChatGPTにお願いすると、とても魅力的なタイトルを考えてくれます。

そして、保健だよりや講座や授業の資料作りで「ぴったりの画像」を探すのも
とても時間がかかります。

その時に使えるのがマイクロソフトのブラウザEdge(エッジ)の検索エンジン
「Microsoft Bing」のチャットです。
このBingは、他の検索エンジンと違って、チャットのようにやり取りしながら
自分の描いてほしい画像を生成してくれます。

 

実際に書いてもらったのがこれ!

 

チャットへの入力

「カウンセラーが、相談者のお話を頷きながら聴いているイラストを描いてください。ちょっと漫画チックな感じがよいです」

 

実際にAIが作った画像(1)

 

ちょっとイメージと違うなぁと思い、次にこのようにチャットに書きました。

「ありがとう!すばらしい! では、カウンセラーを女性にして相談者を子どもにして、もう一度描いてください」

 

その応答で作ってくれたのがこれ

↓ ↓ ↓

 

 

これは、なかなかいいでしょ?

たくさんの画像からなかなか内容にあったものを探すのに時間がかかりますが

AIは30秒ほどで作ってくれました。

最近、CANVAにも、画像生成アプリが追加されましたが
なかなか思うような画像ができませんでした。
しかし、Bingチャットはとても優秀です。
ぜひ、使ってみるとよいと思います。

ここ3か月ほど、AIのお仕事活用をあれこれやってみていますが
気づいたことがありますので、最後にお伝えしておきます。

参考にしていただければと思います

 

1)制作を依頼する側に、「これを伝える」「読んだ人にこうなってほしい」という方向性があること→丸投げしても、思ったようなものはできない

(2)作成する内容によって、AIにどんな立場、役割を与えるかを明確にする
 →イラストを描いてほしいなら「あなたはプロのイラストレーター」
 →保健だよりタイトルや授業タイトルを書いてほしいなら「あなたは一流のコピーライター」など
 ※このテクニックは、経営コンサルの方から教えていただきましたが、すごく効果的!

(3)AIを人格を持つ相手として尊重したコミュニケーションをとる(お願いします、ありがとう、助かりますなど)

 

 

つまりは、アナログのコミュニケーション力は、

AIを活用するにも必須だということですね!

ぜひ、やってみてください。

情報発信サイト「ネヂカラ」では、AIを学校保健で活用する方法をお伝えする
動画配信またはプチ講座等を開催していきます。
AIの活用によって、みなさんのお仕事が効率化されと楽しさが倍増することを
実感していただけたらと思います。

■ChatGPT
https://openai.com/blog/chatgpt
(英語表記なので、画面を右クリックして「日本語に翻訳」で日本語にしてね。
右上に、サインアップというのがあるので初めて使うときには登録を。
登録後はログインして使います)

■Bing
マイクロソフトのブラウザEdge(エッジ)の検索エンジンです。
「意思決定を支援する検索エンジン」としてYahoo!やGoogoleと差別化しています。
検索する際にチャットをしながら、画像を生成したり調べたいことを教えてくれます
https://www.bing.com/


それでは、今日も素敵な1日を!

p.s. 波動脳科学セルフアクセプトコース紹介のショート動画と説明動画
ショート動画 https://youtube.com/shorts/JGYbTr9ZWok
説明動画  https://youtu.be/C5k1Vp9lFMM

 

 


第16回全国保健室コーチング研究大会事前ライブの日程とURL

6月24日 20時 事前ライブ(1)鈴木由美×桑原朱美
https://youtube.com/live/WjxxXJhGZc8

7月3日 20時 事前ライブ(2)五十嵐友紀×大畑美幸×堤淑×郷さほ
https://youtube.com/live/KdbR1ZEu_5c

7月5日 20時 事前ライブ(3)毛利恭枝×横井ゆみ×岡田由美江
https://youtube.com/live/Sfn4Kco7S2Q
 

7月8日 13時 事前ライブ(4) 大西恵子
https://youtube.com/live/vTAQqqyCE2Q

 

 

 お願い LINEでブログの通知や講座の最新情報、ちょっとしたプレゼントを受け取りたい方

↓ ↓ ↓

友だち追加

https://lin.ee/q86Z8lO

 

 

 

 お知らせ 


(1)人間脳を活性化させるおススメ講座/やりたいことがサクサク進む 〜私にもできるスケジュール管理とマッピング〜(全8回)
人間脳の活性化!自分のタイプに合わせた計画の立て方や授業づくり・行事計画に役立つマッピングがあなたの仕事を楽しくします。右脳と左脳を上手に使って楽しく生きよう!決めるチカラ、計画する力、やり遂げる力が格段にアップ!(波動脳科学理論も入っています)

 

 

 

(2)【波動脳科学セルフアクセプトコース2期】

約8か月かけてじっくりと自己受容を深め、人間関係や人生の変化を起こす自分の整え方・潜在的能力を発揮させるための脳の使い方、宣言設定方法を学びます。

 


 

(3)残席2/保健室コーチング速習コース
10分間の休憩時間に、子どもたちの状態に変化を起こし、レジリエンスを高める
脳科学手法のエッセンスを2日に凝縮!今年からテキストも刷新!最新の保健室コーチングが学べます

 

 

(4)第16回全国保健室コーチング研究大会 募集開始!

対面、オンライン、オンデマンドで学べます!あなたのお好きな学び方で申し込んでね