(一社)ハートマッスルトレーニングジム代表
主体的人生を構築する人材育成トレーナー

生きづらさを生きるチカラに変換する波動脳科学ファウンダー
桑原朱美です。

今日のテーマは
「脳科学に基づいた生きる力の育て方講座② <お互いの違いを尊重するコミュニケーションの方法>」です。

 

今回も楽しい1時間半でした!

VAKのお話を中心に、簡単なワークも取り入れて互いの違いを感じていただきました。

 

違いを受け容れると力になる・・を感じていただけたかな?

感想が届いたらまた紹介します。

中学校の先生や看護師さん、介護施設の職員さんなど地元の方はもちろん、町外からも2時間半かけて参加してくださった方も!

うれしいです!

 

たくさんの方に脳科学の教育的活用法を学んでほしいなぁ。

ハートマッスルトレーニングジムには、その講座がたくさんあるよ~

 

今回の参加者の感想をご紹介します!

↓ ↓ ↓

 

子どもの頃は(今もだけど)感想を言うのが苦手で…。 はきはき答えられないから、自分はダメな子と思っていました。コンプレックスですね。 そうなると、自信もなくしてますます控えめに、おとなしくなり、自分が出せずに…そんな自分にまたダメ出しばかりの右肩下がりですね笑。私のような子どもたちに、できるだけ早く知って欲しいですね。今日の講座の内容を。 みんなに知って体感して欲しいですね。お互いの違いを。

 

 

なんとなく気が合う、合わないや話が通じやすい、通じにくいの違いを言語化しやすくなりました。自分自身や周りの人のことを様々な視点でとらえられるようになるとコミュニケーションの取り方が変わる気がします。ありがとうございました。

 

 

自分も知らない自分を知れて、楽しかったです!相手のタイプを知って、どういうふうにしたら伝わりやすくなる…っていうのがわかれば話も楽しく続くだろうなと思いました!

 

 

今日もとても楽しい講座でした。 自分はまさに視覚優位タイプで、旦那や子どもはきっと違うタイプ。 だから言っても言っても分かってくれなくて何で何でと思うことがよくありました。  この講座で色んなタイプがあるということが分かったので、それぞれのタイプによって声かけをしていきたいと思いました!!

 

 

人の感じ方や特性が大きく3つにわかれていて、そのタイプを知ることで接し方、話しを聴くやり方もかえた方が、よりうまくいくことがとても興味深かったです。

 

 

ご参加いただいたみなさん。ありがとうございました

 

6月のテーマは

「やるって言ったでしょ?をできたね!に変える「みじん切り法」」です。

 

早くやりなさい! やるって言ったのになんでやらないの?

そんなお小言で親も子どももぐったり・・・!

子どもが行動しやすくなる「みじんぎり法」をお伝えします!