今日は朝の指導を終えて、背中のトレーニングしてきました



①変形アシストチンニング
②ラットプルダウン
③ラットプルダウン(Vバー使用)
④ハンマーストレングス フロントプルダウン
⑤ハンマーストレングス ワンハンドロウ
⑥シーテッドロウ(ストレッチ意識)
⑦三頭筋2種目
です

今日は久しぶりにラットを1種目に入れ、高重量でしっかり引きました

ラットで気をつけることはネガティブ局面での筋の使い方だと思います。
引いたところからがむしゃらにゆっくり、、、なんてことをすると腕が先にご臨終になってしまい効率が悪いです

なので、引いたところからバーを上に戻す際に腕が伸びてきて肩甲骨が開いてくるところ!!!←ここを見極めるのが重要

ここまできたらネガティブなストレスをかけながら肩甲骨を上方回旋させてきます

すると余計なとこに効かずに、狙ったポイントにしっかり刺激を入れることができます



指導の際もこーゆうところを口うるさく言ってます

その他の種目にも私なりの考えがあり、セレクトし順番も考えてます

頭フル回転でトレーニング!!正直~失敗もありますが、良かったものはお客様にどんどん還元していきたいと思います

日々の試行錯誤から最良のトレーニングを提案していけるよう明日も頑張ります

あっ、今日指導先のジムスタッフの冷蔵庫の中 ↓
私も見習いまた頑張るぞォ~


