あさやんのholoholo日記 -1889ページ目

Lanai

その後ドタバタで更新できずでした。

さてLanaiへ
ラナイへはラハイナからEXPEDITIONSという
小さなフェリー?おおきなクルーザー?のような船で移動。

港は5年前に訪れたときとはずいぶん変わっていました。
港に待合所なんて無かったしパーキングもなかったのに・・・



ラナイ行きを誘ってくれたのはBrian
彼は日系二世の方々を取材しているカメラマンで
今回は彼が以前取材した方Matsukoさんの所へおじゃましました。

とはいえ港から町は離れていて町へ行く手段のタクシーもバスもなく
Matsukoさんが迎えに来てくれました。

Lanaiはむかしは島の平地は全てパイナップル畑だったそうです。



Matsukoさんはその畑で働いていたそうです。
今は見渡す限りの草原です。空は広く、雲が近い!!
こんあHawaiiもあるんだなと感動しました。

またラナイシティは標高が高く。各家庭には暖炉の煙突がついていて
冬の朝晩は冷えるそうです。(これまたびっくり)


3人で昼食をしてドライブしてのんびり穏やかな1日でした。

(Matsukoさんは僕のマウイの友達Asaiさんの友達で、島を離れるときに
「今度はうちに泊まりにおいでなさい」と言って下さいました。
誰々の友達なら、私の友達なんてほんとステキな人と人の関係ですよね。
僕もそうありたいなぁ)

Lahaina

今日はlahainaへ移動

朝5時に起きて一路シャトルでホノルル空港へ
(うーんタクシーとシャトルの違いが解りません)

驚き!! その1
ドライブスルーチェックイン
なんと車でターミナル横に乗り付けて
チェックインと荷物預けができてしまう。
(ホノルルだけだそうです)

驚き!! その2
カフルイ行きの飛行機が大きくなっていた
(アロハ航空がなくなったからかな?)
オアフの友達もアロハ倒産後に乗るのが初めてで
驚いてた…

アメリカ?ハワイは国内線といえど搭乗時刻は
出発45分前 搭乗検査も時間がかかるので最低でも
1時間前には空港に…

その点日本は15分前にチェックインできるから便利ですよね

と、そんなこんなで無事カフルイに到着
ジョンと合流し朝食を済ませて
早速ボンダンスの買い出し始まり^^
カスコにウォールマート、ホームデポに行きました
お昼にラハイナに到着、こっちのみんなは元気元気
さあがんばってお手伝い!!と思った矢先に…
明日ラナイ島に行こう!!とのお誘いにひひ


お手伝いのはずなのに…すいません
では明日はラナイに行ってきます。

honolulu

今、Oahuに来ています。
いつもはホノルルで乗り換えるだけなのですが、
今回は去年の夏知り合った友達のところに
泊めていただいています。
昨日は友達が午前中しごと、仕事先まで同行し、
そこからholoholo!!

だけど…
居場所も確認せず、
これがまず失敗
自転車やとサーフショップを見に行ったあと
なんとなくで海を目指して歩き始め
海と山をたよりに歩いていると、
あらら大失敗
(そういやホノルルの川は一部、海と平行に流れてた…)

とは言え便利な時代
友達の携帯へ電話をかけて戻る場所を確認!!
Kings Mccully

戻りは歩き疲れたのでバスを利用
乗り換えを試みるも見事に降車に失敗、
Kingsを一つ行き過ぎ
歩いてひとつバス停を戻りガーン、バス待ちしてる人に
「Mccullyに行きたいけど、このバスで良い?」
と聞いたら、指差して
「この通りを歩いて行って左に曲がればすぐだよ」と言われ
行ったら元の通りに戻り…みごと到着。



ってさっき聞いた場所で乗れば2つ先のバス停だったことに
気づく…

聴けるけど言えてない…

さて明日からMauiはLahainaへ
写真のアップはまた後日