さっきファンヒーターの灯油が無くなった。

これでやっとストーブも片づけられる(^^)v

さて昨日は会社の健康診断だった旦那、

会社から健診の病院まではなんとか歩ける距離、

自転車に乗れるとわかったので、自転車で行ったそうな。

思いのほか歩道が狭く、車道も狭く

歩行者もポチポチいたので、安定が悪い旦那は

自転車を漕いで行ける状態ではなかったとか。

そんな話を聞くと、やはり切ないね~(´;ω;`)ウゥゥ

健診での視力検査では、左右共に0.20.5UP

一時頑張ってた視力トレーニングが良かったのかしら。

ところで旦那、たまに私に同じ動作をさせる、

例えばこのような体幹トレーニングのポーズ

本人これはリハビリでもやっていて問題ないそうなんだけど

このポーズの手足共に同じ側を上げるパターン、

これはね、バランスが悪くなるらしいの。

たぶん身体の片側に体重を乗せられないんだと思う。

ちなみに私は同じ側をあげる方が楽。

そんな時旦那は「健常者は訳なくできるんだ・・・」と言う。

歩いていても絶えず左に引っ張られる感覚あり

右側半分が痺れたような痛いような感覚も絶えずあり

睡眠があまりとれないとか

やはり後遺症に悩まされています。

パッと見は何も後遺症はないように見えても

今では新たに克服できて喜ぶことよりも

後遺症として付き合っていくことしかできないと

そう思わざるを得ないことが多い。

幸い5月上旬以来、起きてる時の回転性めまいはなくなり

先日公安委員会(運転再開)に提出する診断書も

医師に書いていただくように病院の文書受付に出してきました。

運転するようになればなったで、私の心配事は増えるんだけどね。

いずれにしても短い距離からの運転も慣らさないと

仕事にも影響大なので、致し方ないね。

自動ブレーキの車、買った方が良いのかな~

いろいろ悩む。。。

そろそろtotoクジ高額金当たってくれ☆彡