5月22日 家島本島釣行 | ふぁいんの晴れ時々玉網不要

ふぁいんの晴れ時々玉網不要

兵庫県姫路市在住 
近場の波止から 家島 小豆島 果てはメーカーの大会で遠征まで
チヌ釣りに取り憑かれたおっさんの釣行記です。

5月22日 家島本島 東岸のケーソンに行って来ました 目

 

本当は釣りに行く予定無かったのですが

金曜日にお誘いが有りまして 恐る恐る嫁に聞いてみると

 

『別に予定無いから好きにしたら』と どう判断するか迷うような返事チュー

更に探りを入れると・・・『別に怒ってないから好きにしんか』とチョッと良い返事

 

土曜の朝に返事をして釣行決定ですOK

 

今回は飾磨渡船さん利用 4時集合との事で、3時40分に出発 

コンビニでパンとおにぎり買って4時前に到着  近いから楽やわぁ

 

4時半に出船ですグッド!

 

波止に数名下ろしてから 鞍掛島 太島 男鹿島に数人ずつ降ろして行きます。

 

自分も男鹿に行こうと思ってたのですが・・・思ってた場所の前にカゴが入ってるとの事

ローランドさんも潮が高すぎて、降りる場所変更で本島(家島)の東岸のパルテノンへ

 

 

パルテノンにローランドさん降りて 最後の一人が自分 

隣のケーソンも空いてたので、急遽ケーソンに降りる事にしました。

 

こんな感じの場所です音譜

 

自分の釣り座はこんな感じで正面に見えるのが男鹿島です。

 

多めに撒餌を撒いて潮の流れを見つつ 6時前にスタートフィッシングです飛び出すハート

潮は緩く右流れで少し手前に当てて来てます。

 

足元から竿一本 15メートルぐらい沖は竿二本以上の水深が有りそうです。

正面10メートルには何か岩が有り海藻が生えている様で 

根掛りしますが、引っ張ると外れ針も戻って来ます。 

針先も鈍ってないようなので餌が溜まりそうな その周辺を狙ってみます。

 

オキアミは瞬殺で練り餌を多用していきます。 

 

開始30分で明確なアタリが出ますが、アワセを入れると動きません

いきなり根に持って行かれたようです滝汗

 

数投後にまた同じようなアタリから、戦闘開始ビックリマーク

 

今度は竿を立てて安定したと思ったところから、暴走開始これはたぶん赤い悪魔

一度止めて確信したところから更に走られてプッツン笑い泣き コブが一定数居るようです。

 

更にその30分後、ちょっとずつラインを持って行く渋いアタリ

明確には走らなくて止まってしまったので、ゆっくりと聞き合わせると魚付いてましたウインク

 

今度は頭を振る本命の引きです。 鯛系なら そんなに慌てることなくゆっくりと浮かせて

無事玉網に納まったのは40cmちょうど位のチヌでしたアップ

 

  

 

 

今日の所はこの辺で、続きはまたの機会にUPしま~す !!

 

 

今週 水曜日には『のりくら渡船の大会』  

    土曜日には『シマノジャパンカップクロダイ笠岡予選』が有るので

後編は来週になってしまうかもしれませんが、気長にお待ちくださいませあせる

暇が出来れば動画も作って行きま~す音譜

 

 

さしあたり 2つの大会に全力投球してきますので、応援も宜しくお願いしますお願い

 

 

 

                   にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへにほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへにほんブログ村 釣りブログ ウキフカセ釣りへ

PVアクセスランキング にほんブログ村