ウクライナ侵攻について | 国際交流JustNow

国際交流JustNow

国際交流が大好き、旅行が大好きな人向けブログです。
宜しくお願いします。

お久しぶりです。

コロナで外国人が全く来れなくなっているのでネタがないのでサボっていました。。。

 

ウクライナとロシアが戦争になって気が気じゃないです。

 

ウクライナにもロシアにも友人がいるからです。

 

ロシア人のユーチューバーの方々が自分の考えを述べておられます。昔だったらこういう声を聞く機会もなかったのでいいことだなと思います。

 

数年前にロシアに行くまでは、指導者や党のイメージがあって怖かったのですが、現地で色んなロシア人と交流して親切にしてくれたので、全然イメージと違っていてびっくりしました。彼らの優しさや美しい芸術、素晴らしい国でした。そして、「プーチン=ロシア人」ではないことを強く感じました。ロシア人ユーチューバーの方々のご意見は多くのロシア人の考えだと思います。普通の人は誰一人戦争なんて望んでいません。

 

「プーチンを選んだのはロシア人だ」という考えがありますが、民主主義ではない実質独裁国家で政府に意を唱えるって相当難しいことだと思います。たくさんの記者さんが消えてます。それでもスポーツ選手や科学者、色んな方が反対を唱えているのですごい勇気だと思います。(僕は臆病なので何も出来ないと思います)

 

カウチサーフィンなどで素敵なロシア人と交流してほしいです。心優しい人がたくさんいます。プーチンは特殊です。

もし交流してなかったらロシア人に対して悪いイメージを持っていたと思うのでカウチサーフィンをしていてよかった。

 

 

そんなロシア人ユーチューバーの方々のお話をシェアさせてください。

 

ピロシキーズ: ロシアの立場も

 

 

マリアランドさん:  You Tubeを辞めます

 

 

あしあさん: 

 

 

カチャックTV: ロシアにデモに参加するということ

 

 

ダリアさん: 

 

 

 

Lanaさん: ロシア人でいたくない

 

 

 

 

ps ウクライナ人の友達と知人、それぞれから無事だという連絡が取れました!! 

  ホッとしました。 2022年3月1日 

 

 

今回、一番心に響いたケニアの国連大使のスピーチ:

 

ロシアだけでなく、2000年になっても領土拡大を目指す近くの大国にも聞いてほしい。

あらゆる国が絶頂期の国土を求めたらどうなるかが何故分からないんだろう???

なぜ、自分たちの論理だけが通ると思うんだろう???

独裁者は怖いですね。止めると粛清されるから。

 

 

ウクライナの美しい音楽と風景