カウチサーフィン ミートアップ in ソウル | 国際交流JustNow

国際交流JustNow

国際交流が大好き、旅行が大好きな人向けブログです。
宜しくお願いします。

ソウルで楽しみだったのは、
うちに2年前に泊まったカナダ人と再会すること。

彼らは未だ旅行中で、なんと3年間も旅行してます✨

素敵なカップルで、奥さんのジャネットはベトナムで生まれて
母とベトナム戦争から着の身着のまま船で難民として
逃げて来ました。

旦那のイリヤは、ベラルーシ生まれ。
ソ連解体後、家族でイスラエルへ移住。
13才でカナダへ移住。

イスラエル人は14才の時点でイスラエルにいると、
徴兵の義務があるので、ご両親はそこも
考慮したのかもしれません。

彼はロシア語、へブロイ語、英語が使えます。
今度、トロントからフランス語圏のモントリオールへ
引っ越すそうなので、さらにフランス語もマスター出来そう🎵
ユダヤ人だけに頭が良い方で前はシリコンバレーで働いてた
プログラマーです。

パソコンさえあれば旅行中でも仕事が出来るそうで、
羨ましい(^^)

釜山にいたら、ウズベキスタンからの出稼ぎ労働者がいたそうです。

彼らは見た目は韓国人なのに、ロシア語しか話せないので、
英語が話せる韓国人にロシア語から英語へ、イスラエル人の
僕が通訳したんだって笑ってました。

今回は僕のホストである弓職人のオージュンも誘って
このお店へ



安くて美味しいそうです。
弘大前です。


若い女性もたくさん来てました





これが辛くて辛くて、、、
僕一人水を何杯も飲んでました。


カナダのカップルは辛いのが大好きで
何でも食べるそうです。
イリヤなんて白人なのに
カンボジアで虫も食べてたそうです。


蒟蒻が旨かった‼️



話が尽きず五時間も居座ってました(笑)

ベラルーシ、ベトナム、韓国、日本、
それぞれ全く別の国で生まれた四人がこうして
仲良く集まれたのは、カウチサーフィンのお陰。

有難い時代に生まれたなぁ、、
感謝感謝です。

もちろん、マッコリも飲みまくり(^_-)