こんにちわ~。すっかり秋も深まってきて、朝・晩はとても冷え込んできたトレビエハです。日中は25度ぐらいもあるので、まだ海で泳ぐのもなんとか出来るぎりぎりの所です。後、数日したら絶対に無理!!!最近は、毎日ビーチまでお散歩を1日1回はするようにしています。と言っても、私は足を海につけるだけで後は椅子に座って、ゆっくりするだけですが。
ところで、今の所、妊娠は順調?だと思います。ここ1か月程、助産師さんに会っていないので全くどうなのか分からないのと、胎動もまだまだ微弱で分かる時と分からない時が多いので不安になりますが、たぶん特には問題が無いので大丈夫かと重います。このまま順調で行くことを願っていますが。。。ここ最近見ているNetflixでの映画とかTVでも何でもかんでも妊婦さんが必ず1人は出てくるので、何なんだ?!この偶然と思いながら見ています。
それにしても、妊婦になると食事制限は付き物。検査した時はあまり考えても居なかったのですが、最近見たYoutubeのニュージーランド人の人が話をしていた事にとても興味があったので、その事について書いてみようと思いました。他の国でやっている検査か分からないのですが、スペインではどうやら妊娠初期の血液検査で何と、生ハムや生のチーズなどを食べてもいいかの検査をしている様だとの事。ラーさんは何の検査とか全然教えてくれなかったので、助産師さんが、全く問題ないけれど、生ハムとか生ものは食べちゃだめよ、と念を押していたのは知っていたのですが、検査自体をしていたというのは全然知らなかったのです。その検査は、微生物とかそういった菌に関しての抗体があるかないかの検査らしいです。大体の人は子供の頃に生ハムとか食べていると抗体が自然と出来ているので、妊娠中でも食べられるのだとか。しかし、日本人の私にはそんな抗体もあるわけ無く、生ハム禁止です。後は、ブリーチーズとか、ナチュラルチーズはNG。
カナダでもこんな事を検査するなんて聞いた事が全く無かったので、さすがは生ハム大国。この検査にパス出来なかったスペイン人はとても大騒ぎするんだとか・・・。(それだけ、みんな生ハム大好きなんだろうね。)この話は知人から聞いた訳ではないので、そうなのかどうなのかは全く不明ですが・・・。今度、スペイン人の友人に会ったら聞いてみようかな。というわけで、しばらくは好きなチーズの種類も限られてきていて、生ハムは出産後までお預けです。今は、まめちゃんの為に我慢しなくては・・・・。あぁ~、生ハム・・・・・・。
にほんブログ村