ストックホルム家具デザインフェア | すまいのレシピ【すまレピ】 フィンランド便り

すまいのレシピ【すまレピ】 フィンランド便り

フィンランドの最新インテリア、家具、インテリアアイテム、インテリアコーディネート情報、現地の日常など、様々な情報を現地特派員がお届けします。

ヘルシンキの波止場から夕方5時半に出航し、翌日朝方になるとフェリーはすでにストックホルムのアーキペラゴの住人達の海辺になるだけ波が立たないように徐行しながらクルーズし、白雪で染まった2月の北欧の景色を観賞しながらストックホルムの波止場へ到着。朝の10時でした。波止場からバスで中央駅まで1km、バスで5分。電車で3つ目の駅にあるストックホルムデザインフェア会場へ向いました。

ストックホルム家具デザインフェア

海辺に建ち並ぶ夏の家は、フェリーから手を伸ばせば届くような錯覚を受ける距離感にあり、窓のカーテンがなければ、部屋内が見える程、アーキペラゴの島と島の間の浅海をくぐり向けながら島の側を巡航して行きます。

まず、会場に入場して、大学のブースへ向いました。バルト諸国や北欧からのデザイン大学が多く参加しており、学生ならではの新しい世代発想を興味深く見学しました。

ストックホルム家具デザインフェア

初めに目に付いたのは、表面が大きさの異なった窪みでデザインされたテーブル。その理由は、グラスやスープ皿を窪みに固定させ、地震で震えても落ちない仕組みであります。

ストックホルム家具デザインフェア

2月のバレンタインデイに似合ったカップル・イスで座席が触れ合い移動します。お互いの心の距離をなくすロマンチックなイスとしてデザインされました。

ストックホルム家具デザインフェア

ストックホルム家具デザインフェア

テーブルに寝かすとオフ・モード。起こすとオン・モードになるテーブルライト。

ストックホルム家具デザインフェア

2のテーブルの上に3のテーブルを乗せ固定すると1のイスに変更。

ストックホルム家具デザインフェア

ストックホルム家具デザインフェア

細紐が垂れ下がったカーテン付きのテーブルに見えるが、遊びのある棚テーブルである。カーテンの中へ手を入れると棚があり、何か大事なロマンチックな秘密を置いておきたくなる家具を提案している。




いつもありがとうございます(^^)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


【インテリア コーディネート 海外ブログ フィンランド ヘルシンキ 家具デザインフェア】


☆☆☆すまレピがセレクトしたインテリアアイテム☆☆☆

新ブランド『ccolle(ココレ)』誕生!!
女性のインテリアデザイナー集団がプロデュース!
輝く女性を応援し、毎日をもっと素敵にする商品を企画販売いたします♪

デザインクラブ Design Club ccolle(ココレ)オンラインショップ


☆☆☆コーディネートのアイデアが満載の『コーディネートレシピ』☆☆☆

模様替えや、お引越し、家具探しの際のご参考にご活用ください。

sumarepi_banner インテリアコーディネートレシピ