男女平等 | すまいのレシピ【すまレピ】 フィンランド便り

すまいのレシピ【すまレピ】 フィンランド便り

フィンランドの最新インテリア、家具、インテリアアイテム、インテリアコーディネート情報、現地の日常など、様々な情報を現地特派員がお届けします。

北欧の女性は、男女平等にこだわります。

男性だけの職業として思われてきた職業にも女性が入り込んでいます。
女性のバス、タクシーの運転手には、見慣れてしまっており、女性警察員も

拳銃を持って歩いている姿も見慣れてきました。
8ヶ月間の徴兵にも女性が参加して、武器の使い方を訓練しています。
女子プロレスも見かけます。フィンランドでは女性政治家も多くいます。
今年選ばれた首相は女性で、女性大統領は何年も続いているんです。

男性と女性の平均給料に差があリ、平等ではないと言われています。
今のフィンランドでは、大学卒で男性は3000ユーロ、女性は2700ユーロ、
税金が引かれる前の平均所得額です。


女子プロレス
女性のプロレス。
長い間、ヘルシンキにプロレスがあること知りませんでしたが、
あるきっかけで、試合の招待状を頂き観賞しに行きました。
日本人プロレスラーの熱戦も観賞。
大きな応援歓声も日本人レスラーへ飛んでいました。


女性プレジデント
女性プレジデント、タリヤ ハロネンは2000年に大統領に当選し、
それ以後国民に信頼性を高め2006年に再任期を勤めています。
彼女のあだ名はムーミンママ、母親のイメージで庶民的な微笑み

が庶民の人気を集めています。
バンザイ大統領。





【すまレピ インテリア コーディネート 間取り 海外ブログ フィンランド便り】