今、話題のオールカントリーとS&P500はどちらが良いか?

 

考えたりしますよね。え?そんな暇ない?そうですよねー。

そんなことに考える時間を取るなんて勿体ないので、

ここでサクっとわたしの考えを書いておきますデレデレ

 

 

 

 

オールカントリーは純資産額2兆2280億円キラキラ

S&P500は純資産額3兆3893億円キラキラ

 

他の投資信託の残高に比べると圧倒的に多い残高です

 


 

 

新NISAが始まって、SNSやYOUTUBEの影響で?投資信託を選ぶならこちら

と言う感じで、定着し一気に残高が伸びたようです
 


 

2つの投資信託で全投信の67.8%を占めるって異常事態?

※一月のある期間の流入額の話

 

 

昔のグロソブみたい???(古い!)グロソブは全盛期で5兆円ファンド

 

 

 

 

 

 

オルカンを保有すれば世界の株式市場(47ヵ国)の銘柄で約2900銘柄持ったことにキラキラ

 

以前にも書きましたが、オールカントリーの中身は米国が60%占めています。(2023.9現在)

方や、S&P500はすべて米国株100%ですよね。

 

 

 

だから、このまま米国一強が続くと考えるならS&P500で良いし、

どうだろう~。と懐疑的ならオールカントリーで良いと思います。

 

 

ポイントはオールカントリーの国ごとの構成比率は変化する

ということ

 

 

全世界株式に連動する投信を1本持っていれば、国を選ばなくていい

 

これって、かなり放っておけるということになりませんか?

投資信託選ぶのに時間をかけるのはやめましょう爆  笑

 





ただ、この円安のタイミングで日本人がNISAでオルカン買うっていうのは

陰謀論とかでてきそうな?益々円安になる気しかしないので。

 

と言うことで、私はそれ以上に成長枠で日本株買ってます爆  笑

 

________________
 


お土産でもらったマンゴーチョコがけ

フィリピンだって

すーごくおいしくてびっくりびっくり