以前「悲報 ZZR入院」篇で車両故障により富山旅行の後半の予定がすべてキャンセルになってしまったことを書きました。
そのときどこに行く予定だったのかというと、実は琵琶湖なんです。
何故琵琶湖なのか?と思うかもしれません。
その答えの一つ目は、関西方面から富山にいくと琵琶湖側を抜けていくルートと、日本海側を抜けていくルートがあり、行きと帰りは別のルートを通って観光したかったというのが理由です。
そしてもう一つ大きな理由があったのが、バイク購入時のレッドバロンの粋な計らいです。
レッドバロンではバイク購入キャンペーンを行っており、バイクを購入した場合に、各地でレッドバロンが運営している施設のサービス券がもらえるのです!
それがこれ。
なんと5,000円分のサービス券で、一度に全部使うことができます。
これをどこで使うのかというと・・・。
レッドバロンは全国各地に数か所、バイカーのための様々な施設を運営しています。
ホテルやレストラン、テント宿泊施設、BBQ場などです。
この中に載っていた「カイザーベルグびわ湖」という施設では、湖畔のいい景色を見ながらBBQができます。
BBQの料金は一人2,500円、その他にサイト使用料が1,000円です。
飲み物以外は食材から調味料、箸・お皿などすべて施設側で用意してくれるため、手ぶらでBBQできます。
それでこの値段は通常でもかなり安い!!
そして、5,000円のサービス券を使えば二人で食べてもサイト使用料2,000円だけでいい景色をみながらのBBQが堪能できるというわけです!
バイクを販売するだけでなく、ツーリングに出かける楽しみもつけてくれるなんて
レッドバロンで買ったよかったよ!
ということで、富山の帰りはここによって帰ろうというプランでした。
口コミも大変良く、楽しみにしていたのですが、その期待も虚しく予定変更となったのは以前書いた通りです。
そのいきさつを読んでいない方は是非こちらもご覧ください。
と、いうことで、満を持してのリベンジです。
BBQをするのにはギリギリの気温の11月4日、滋賀県の琵琶湖に向けて出発です。
途中、琵琶湖に近づくとバイカーがどんどん増えてきてヤエーが楽しいです。
琵琶湖ってバイカーの聖地なんですね、とにかくツーリングしている人が多い!!
景色もいいし、まあ、当然かぁ 笑
湖畔にはキャンプ場もあり、幸いにして気温も低くなかったため皆休日のアウトドアを楽しんでいました。
そんなこんなでカイザーベルグびわ湖に到着です。
ほとんどの方がバイクで来ており(そりゃそうか)まるでバイクのイベント会場のようです。見ているだけでもたのしいいー
景色を眺めて一息つきに来る人や、カフェを兼ねたロビーで食事をしに来た人たちが様々な自慢のバイクで次から次へとやってきます。
それを見ているだけでもバイク好きはたまりません。ずっといられるのではないでしょうか。
まずはここのロビーで受付。料金を払って、BBQサイトへ移動します。
食材の内容は肉(牛肉・豚肉・鶏肉)・野菜・ソーセージ・やきそばです。
量も十分でおなか一杯になりました。
BBQサイトからはバイクの駐車場と琵琶湖が見えるロケーションです。
食事中もどんどんやってくる色々なバイクを見て楽しみました!
あいにくの曇り模様で琵琶湖はあまり見えませんでしたが、
いいところですね~
今度晴れの時にもう一度来たいです。
そして、、、食事と景色を満喫し、そろそろ帰ろうかと思っていた時、それはやってきました。
この駐車場にやってくるバイクの中でひときわ僕の目を引くバイクが!
ん?ZZRが来た?でもなんか雰囲気が違うぞ。
なんだろう・・・。テールランプもVだし・・・。
ZZR1400でした!!!いかついなー
ZZR乗りとして恥ずかしいのですが、1400がこんなに尖がったデザインとは知りませんでした。
ZZRといえば250から1100まで大体同じデザインと感じていたのですが、
1400だけは全然違う!衝撃でした。
しかも乗っていたのが長い髪をなびかせた女性だったのでびっくり。
かっこいい~~
こんなZZRがあったとは。全然見た目が違いますね!
(出展:Mr.Bike「ZZR大全」より)
大型かぁ~すごいなー
でも普通自動二輪免許しか持っていない僕には縁のない車両です。
でもめっちゃかっこいいね!
ということで、新たなZZRとの出逢いもあったし、念願の「カイザーベルグびわ湖」は最高な場所でした。
またいつか行きたいです~。