- KORG DS-10(Amazon.co.jp限定販売)
- ¥4,800
- Amazon.co.jp
~
「KORG DS-10」は、往年の銘機MS-10を
デザイン・コンセプトとしながらもニンテンドーDSの
可搬性と操作性を生かしたコンテンポラリーな楽器です。
クォリティの高い音源部には世界有数の
電子楽器メーカーである株式会社コルグの
ノウハウが惜しみなく投入されており、
さらにニンテンドーDSの2画面と タッチスクリーンを
最大限に活用した卓越した操作性に加えて、
タッチコントロール画面による感覚的な
ノート入力/サウンド・コントロール・モードも用意さ れるなど、
楽器を触ったことのない方から音作りにこだわるプロの方まで
ご満足いただける仕様となっています。
「KORG DS-10」は、2台のアナログシンセ・シミュレーターと
ドラム・マシン、多彩な制御が可能な6トラック/16ステップの
シーケンサー、3種類のサウン ド・エフェクトによる
幅広い曲作りが可能であり、ワイヤレス通信による複数台での
同時プレイも楽しめるなど、ニンテンドーDSとKORG DS-10さえあれば、
いつでもどこでも単体のシンセサイザーを越えた楽しみ方ができます。
・世界初のニンテンドーDS専用音楽ツール・ソフト。
・パッチング可能な2台の2オシレーター・アナログシンセ・シミュレーター。
・アナログシンセ・シミュレーターで制作した音を使用する4パート・ドラム・マシン。
・6トラック(アナログシンセ×2+ドラム・マシン×4)/16ステップ・シーケンサー。
・ミキサー部にディレイ、コーラス、フランジャーの3種類のサウンド・エフェクト装備。
・タッチコントロール画面・キーボード画面・マトリクス画面の
3種類のノート入力モード。
・タッチコントロール画面によるリアルタイムのサウンド・コントロール・モード。
・ワイヤレス通信による複数台での同時プレイ、曲や音色データの交換可能。
~
こんなの俺が見逃すわけがない。
もちろん既に予約済み。
まぁ、所詮おもちゃだから本格的なことは出来ないだろうけど。
でも、そろそろ本格的な機材が欲しくなってきた。
音楽制作専用のPCとシンセ、DJの機材等々・・・
ウチのヤツは「大変だね」と人ごと。
まぁ、そりゃそうだけど・・・
ウチにスタジオ作りたいなぁ。
楽器もギターだけじゃなくてベースも。
だがしかし・・・
音楽作ったりしてるとそれだけに没頭して、
何もしなくなる。
むちゅーになると周りが見えなくなるタイプでちゅー!!
そうなると → 家庭崩壊。
あまりにリアルに想像できて怖い・・・
やっぱりDS遊んでるくらいが丁度いいのかな?