給与明細もらって、
住民税がどれだけ増えたのか
やっとわかった。
去年に比べて約1.5倍。
なかなか厳しいですなぁ。
近いうちに消費税率はアップするだろうし、
年末調整時の色んな控除がなくなる日も
来るんだろうな。
それよりまず定率減税が撤廃になったから、
その分年末調整で返ってくる分が
減るのは確実。
サラリーマンには厳しい現実が次々と
突きつけられる。
今度の参院選、自民、公明はどうなるんでしょうか?
一時的な感情だけで投票するのも芸がないので、
それぞれの党、候補者の政策を比較しないと。
まぁ、実際問題として国は莫大な借金を抱えてるし、
年金などの様々な問題もあるし、
はなから増税反対というわけにはいかない。
だから増税という手段を取るのも
あながち間違いじゃないと思うんだけどね。
増税しないとなるとそのお金を捻出する
別の手段を考える必要がある。
そこは野党の腕の見せ所かな。
いずれにせよ、我々は何らかの方法で、
国の借金を返すためにお金を
取られることになる。
それはどう足掻いても逃れられない。
まあ、海外へ脱出するとか
逃れられる方法はないわけじゃないけど、
現実的に考えると、どうなんでしょう。