「ぼっち」は耐えられる? ブログネタ:「ぼっち」は耐えられる? 参加中

私は耐えられる派!

本文はここから



「ぼっち」は耐えられる?
  • 耐えられる
  • 耐えられない

気になる投票結果は!?



一遍上人




されば人と共に住(じゅう)するも独なり、そひはつべき人なき故なり


人は生まれたときも独り、死ぬときも独り。
ならば、この世を人と暮らしていても独りである。
人の一生は、最初から最後まで、本当の意味で一緒にいられる人は一人もいないからである。


時宗の開祖、一遍上人の言葉らしい。

人は生まれながらにして、当然のごとく、等しく「ぼっち」なのだという。

日本国憲法第14条第1項に「すべて国民は、法の下に平等であって」と規定されているが、これはその後に続く「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」ことを意味しているわけではない。

なぜなら、実際に、人種、性別、門地(出身地)等による差別は未だ横行している。

日本の最高法規である憲法に規定されているにも関わらず、である。


子どもの「いじめ問題」も未だ解決をみない。

なぜなら、子どもの鏡である大人の世界で「いじめ」があからさまに実行されているためである。

大人に許される行為であれば、子どもは当然、社会的に認められている権利と考えることになんら不思議もない。

そして、「いじめ」の行き着く先は「ぼっち」である。


「ぼっち」は耐えることができるか?という問題ではなく、「ぼっち」こそが人として最も自然な状態なのである。

そこに、耐えることができるかどうか?という議論は無意味である。

耐える必要はない。受け入れるだけで良いのだ。


だから、私がぼっちであることになにも問題はない。

別に耐えているわけではない。取り立てて意地を張っているわけでもない。

この世の真理に身を任せているにすぎない。


そう。私がぼっちであることになにも問題はない。


問題は・・・(T^T)


悪かったですねっ! どうせ、私はぼっちですよっ!!


いっしょうけんめいにガマンにガマンを重ねていますよ。

えぇ、堪えがたきを堪え、忍がたきを忍んでいますよ。

だって、耐えるしかないじゃないですか?!

ぼっちを抜け出せる方法がわからないんだもん!!


そりゃあ、表面的な付き合いはありますよ。

私だって、ちゃんと働いていますし、一応社会人の端くれですから。

でも、実際、だからといって、それで「ぼっち」じゃないか?ときかれると、間違いなく「ぼっち」ですよ。


まず、彼女なし。親友なし。家族なし。親戚付き合いなし。

職場だって、リアルいじめですよ。一応、チームプレーや後輩の面倒とかもちゃんと考えていますよ。

でも、私が知らないところで自主学習グループができていて、その名簿に自分の名前がなかったのをみたら、さすがに凹みますよ。


よく、「オレは会社の歯車には成り下がらない!」と息巻いている人がいますが、最初から歯車に組み込まれていないオレって・・・orz

多分、私の場合、取れても特に問題がないネジ程度なのでしょう。

そのくせ、面倒事は全て自分に回ってくる。


って、自分で書いてて、マジで悲しくなってきた・・・orz


ぶっちゃけ、耐えれませんよ。淋しいッスよ。辛いッスよ。

でも、耐えるしかないじゃないですか?

ぼっちは頼る人がいないからこそ、ぼっちなのですから。


とあるアニメで喪女が「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」と息巻いていますが、もこっち、君には理解ある弟くんがいるじゃないか?

温かい家族がいるじゃないか?

オレにはない・・・orz


さぁ、もこっちとオレ、どっちが真のぼっちだ?!


もこっち、君は「モテない」だけじゃないか? ゆうちゃんという親友がいるじゃないか?

オレは「モテない」だけじゃなくて、ほぼ、社会から抹殺されかけているのだよ。

今はオレが死んでも、誰も気付かないのだよ。


どうだ! かわいそうだろう?!


・・・(T^T)


誰か、助けてください。この哀れなぼっちを・・・。


って、ネットで呼びかけている時点で敗者確定な気持ちになるのはなぜ?


いいんです。一遍上人を仰せのとおり、人は生まれながらにしてぼっちなのですから。

この世の真理に従って、ぼっちを死ぬまで貫き通してみせますよ。


って、マジ、今死んでも誰にも気付かれないのは非常に困る・・・orz


『ロウきゅーぶ! SS』 パンドラシステム 湊 智花/キャラアニ

¥5,400
Amazon.co.jp

昭和生まれ?平成生まれ? ブログネタ:昭和生まれ?平成生まれ? 参加中

私は昭和派!

本文はここから



昭和生まれ?平成生まれ?
  • 昭和
  • 平成

気になる投票結果は!?


ええ、昭和生まれですよ。前時代型ですよ。

しかも、昭和でたった一回あった、忌み嫌われた年の生まれですよ。


といわれて、あぁ~、あの年ね、とすぐに理解できた、そこのあなた!

一定年齢を超えていますね?

今時の若い人は、こんな迷信、知らないはずですから。


そうですとも。

人格破綻者、現代的な言い方をすればヤンデレが生まれるとされる恐怖の年。

自分をみていて納得しますもん。あぁ、なるほどね、って。

ここまで人格が破綻している人は、上をみても下をみても、前をみても後ろをみてもいませんもん。


もちろん、私と同じ年に生まれた人が全員人格破綻者だとは思っていませんよ。

現に、この人、ええ人やなぁ~、って人もいますもん。

でも、生まれやすいことは多分間違いない。

私と同じ歳の人で、なんでここまでダメ人間かなぁ?と思う人がいるのも事実。


第二次世界大戦後、現在は、第三世代型、早ければ第四世代型がすでに生まれてくる中、私は第二世代型。

ただでさえ旧式なのに、しかも人格破綻者。

もう、どうにも救いがたいですよね。


で、結局いくつなんだ?


いいたくない・・・orz


だって、これでもけっこう難しいお年頃なんですから。

おっさんと、面と向かって呼ばれるとムカつくけど、そう呼ばれてももんくはいえない事実。

難しいお年頃なんです!


でも、今月、平成3年生まれの新社員が我が課に配属されたんですよね。

けっこうショックでした・・・orz


もちろん、アニメや声優界では、すでに平成生まれが活躍している事実は知っていましたが、身近にそういう人がいると、けっこうショックデカいわ。

でも、これから平成生まれが確実に増えていくんですよね。

それに反比例して、昭和が減っていくわけです。

大正なんて、すでに絶滅危惧種ですよ。明治に至っては、その生息がかろうじて確認できる程度。


まぁ、平成も、今年で26年目なわけですし。

当然ですよね。


とはいえ、やはり、すでに自分が前時代型だという事実はかなり辛い。

もちろん、みんなが通る道なのは理解していますけど。


認めたくないものだな。若さゆえの過ちというヤツを・・。


いやいや、オマエはおっさんだ、って。


おっさん、いうな!


スミマセン。否定できませんでした。

本当は、平成に投票をしたかった・・・orz



ささみさん@がんばらない 邪神つるぎ 1/7 完成品フィギュア[マックスファクトリー]《07月予約》

¥9,400
楽天

あなたの身長は何センチで、理想の身長は何センチ? ブログネタ:あなたの身長は何センチで、理想の身長は何センチ? 参加中
本文はここから




よく思いますよ。あと7cm、身長が高かったら、人生が変わっただろうな、って。


私の身長は168cm。最近の平均身長は171cm~172cm程度。

しかも、最近の女性は160cm以上の人も多くみかけます。

私よりちょっと低い女性もざらにいます。


実際、今の職場で、男性陣の中では最小。

しかも、大抵170cm以上あるようにみえるようで、実際はないから余計に辛い。

やっぱ、男で170cm以下はコンプレックスですよね。


せめて、175cmあれば、と、いつも思っていますよ。


確かに、低い男性なら、160cm程度の人もいますよ。

私の近所にご実家がある某歌手の方も、確かに身長は低い方。

でも、あの方の場合、歌がうまいというアドバンテージがあるわけですよ。

アドバンテージもなく、ただ身長が低いだけなら、単なるコンプレックスですよ。


とはいうものの、今から身長を伸ばしたくても身体能力上不可能。

なにせ、この身長は15歳から変わっていませんから。

中学校入学時は後から何番目だったけど、卒業時は前から何番目の経歴の持ち主。

中学3年間で何人の同級生に抜かれたことか。


金も名誉もほしいとは思いませんが、たった一つだけ願いを叶えてもらえるなら、あと7cmほしい。


でも、よくよく考えてみれば、身長が低くても、なにか自分のセールスポイントがあれば問題ないんですよ。

つまり、今の自分には、なにもセールスポイトがない、ということが最大の欠点。

なにも持たないから身長に頼らざるをえないだけなんですよね。


実は、それが一番かっこ悪い。


そうですよね。身長は関係ないんですよね。


ホント、かっこ悪いオレ・・・。



『ロウきゅーぶ! SS』 パンドラシステム 湊 智花/キャラアニ

¥5,400
Amazon.co.jp