全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ -3ページ目

全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

るるぶとかタウン情報おかやま、winkなどに載ってるスポットばかりアップしてます。メディア記載の場所に実体験したレポかな(笑)


6月〜8月の間に実は

二回も笠岡のベーカリー アシェットに行ってたのだ🥐🍞




夏場は オリジナリティあふれる かき氷も人気だったようだ


モーニング

8月はトーストセットを頼んだ

6月はパンケーキセットを頼んだ




トーストセット650円

食パンのレベルが異常に高くてびっくり‼️

ミニスープ、ミニスパゲッティ、サラダ、スイカ、ヨーグルトまでついてる😄

まろやかで飲みやすいコーヒーも美味しかった



別角度で





単品メニュー↑

ホットドッグとかパンケーキ アイスミルクココアなど



店内の雰囲気


テイクアウトコーナーもみてみよう



このクリームパン 気になるわ



なんこつつくねフォカッチャ

半熟卵のチーズカレーピザ

肉詰めピーマンボロネーゼ

など

こだわりのパンがずらりとならんでいた


6月の700円パンケーキモーニングは?


バナナ

焼き立てふわふわのパンケーキ

染み渡る美味しいパンケーキでした



アシェット

上の方にwinkという雑誌でも紹介されてますね

最近
笠岡駅近くにある マスエというマイナーな喫茶店へ行った☕️


入口は どこかの家にお邪魔するような雰囲気😂


店内の雰囲気





450円のモーニング。

シンプルに無難な味かな

コーヒーはやわらかめな味 でも深みもある



500円の 焼きそばや カレー

600円の日替わりランチなどもある



昨日

しれっと立ち寄った東福山駅近くの豚丼屋



チェーン店なのに

なぜか何回かwinkに載ってたので 抱き合わせ記事(メインじゃないけどアップします)




カルビ丼630円とか

豚汁セットとか


720円のヘルシーセットは特に良い🙆

豚バラ丼小盛り 税込533円をオーダーしました


うどんとか とりあえずメニューもある

アルコールとかも




豚バラ丼

肉が柔らかくて タレは薄味

ネギとかまぶしつつ食べる けっこうあっさりしてた

ひたすら あっさりな味でした☺️

味噌汁は 深みがあるマイルドたっぷりでした



先月の後半
自転車で猛暑の日の午前中
笠岡に用事があったので出かけていた
その帰りに
笠岡にある 「瀬戸の古猫庫」という超バズってるギャラリーカフェ目的で
暑いんだけど 頑張って自転車を漕いだ🚲


笠岡西大島の海


カブトガニ繁殖地としても有名



自転車だと 数キロ離れてる瀬戸の古猫庫までの道中にも海景色が楽しまれるはず

だが 暑すぎて いちいちポイントポイントで

ゆっくりしてられなかった😅



で〜も

この神社は 階段上がったのだ😅



手水とか水がないし

殺風景な神社でした💦


いよいよけっこう初訪問

休業日でもないし


瀬戸の古猫庫

で かき氷かアイスコーヒーは

絶対飲みたかった



汗だくっす







初訪問  


瀬戸の古猫庫に




来たぁーーーーーっ











臨時休業やないかーーーい








仕方ないので暑いけど

5キロくらい 次の飲食店がある場所まで

自転車を漕いだ




なんとか

撮れた 海景色🌊


猛暑だと数キロも

暑くしんどく感じる




笠岡恐竜公園近くの「豆と麦」に到達

以前訪問時は

ソフトクリーム🍦を食べた

海が見えるカフェ☕️だ



BGMは JAZZっぽい🎵

とにかくセルフの水が置かれてあるので

ガツガツ飲めた😄




アートとか店内の雰囲気も良い


今回は600円の ブラジル自家焙煎豆コーヒーを飲みました



今月号のタウン誌にも 再び載ってた

「豆と麦」

コーヒーへの こだわりがしっかり書かれてますね☺️


ブラジル自家焙煎コーヒーは

深みとにがみが効いたパンチある味 

が 序盤は 感じていた

が 慣れてくると なぜか 深みと甘み強しな感じになりました。 

これが専門店のコーヒー力なのか?!




行き交う船も

けっこう近くで

眺められる

まさに

海が見えるカフェ