西明石の一つ向こう 大久保駅から近いとこの秘密の無料駐車場までガソリン千円分 ようは一回軽く給油しただけです。
そこから大阪まで950円 JRで行きました。
なんだかんだ言って 歩いて 大阪みていたら
天神橋筋商店街に辿り着きました。(なんだかんだの 道中記事は また次回)
んなわけないか~
それぞれのエリアにグルメなお店 たくさんありました。
めっちゃ気になるオススメしてくれたお店にと行きたかったが、前回 行きたくても結局行けなかった「コーヒハウスビクター」にいくことにしました。
入り口の外装。全て税込となってます。
本日のサービスメニューにつられて
入り口の外装。全て税込となってます。
本日のサービスメニューにつられて
オシャレなカフェ。
ここのお店、もしもスマホの充電できなかったらやめようかと思ったけど、マスターが
あちらの席で充電できますよの返事に
こちらでお昼ご飯食べてメインイベントへいくことに。
スパイシーだけど甘さがある なるほど納得なドライカレー。
さてメインイベントの「雲州堂」へ。
こちらは
南森町にあり 多くのイベントが開催されていて ハンドメイドやアクセサリーなど女子ウケの良いものも売られてます。
すごく優しいけど スパイシーなとこは確実にスパイシーに
そして インド料理屋のチャイよりスイートな味がしました。
なんだかんだ いろいろと
雲州堂までいく道中にけっこう早く大阪に到着したので見れました。
その
なんだかんだの部分
乞うご期待!