津山城東むかし町〜津山記事アンコールラスト | 全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

るるぶとかタウン情報おかやま、winkなどに載ってるスポットばかりアップしてます。メディア記載の場所に実体験したレポかな(笑)

多くの津山記事を紹介させていただきましたが
アンコールにお応えし
津山城東むかし町も紹介させていただきます。
「アンコールとは津山の町並みのコメントが けっこう多かったので」


{24ABD708-5688-4DF8-A6EF-605ECC3517DC:01}

{9CF3CB39-5143-4B26-867D-0EF3FB7ED833:01}

{F6D44205-CE4E-44A2-A4E3-2D46EF39E994:01}

{0E1FAC06-A293-4DD7-9A5D-CA5CCF725F41:01}

{3AF8776F-A14D-477F-9701-1C4B20EEF715:01}

{AF01F843-53AD-47DF-B898-EE4DA5734127:01}
津山城東むかし町を歩いていたら
ちょっと奥道に神社が複数あります。
大隈神社は津山城東むかし町ウオーキングの途中に立ち寄る価値はあります。入り口からも壮大さを感じます。
{3E1EF196-0015-4ED1-89DC-6B9EDE21108C:01}
津山松本山千光寺。
尾道の千光寺にもちょっと意識してネーミングされたのかな?
でっかいしだれ桜が
OSERAに載ってたけど散ってました。
でも幽玄な雰囲気や石垣の凄さはOSERAに載るだけのお寺だけある~
津山城東むかし町を代表する景観スポットです。


{3DF000C0-2AC4-4EB5-B2D8-0DE4773BD072:01}
これが千光寺のしだれ桜です。
中華街ぽい雰囲気ある神社ですね。
{C2994FA5-9F11-4C0F-B887-8675EE7B97A1:01}

ここで津山記事フィニッシュにふさわしい

津山城跡内部には
昔の屋敷を再現したとこもあり

内部を撮影してみた。


{E388C1AE-3FED-44A6-9B1F-5E7D85C57BDE:01}

さて津山シリーズを終えて次のシリーズは関西日帰り満喫デイの記事に変わります。

ここで次回予告~
上の縄で縛られた女性に注目!!

果たして大阪で私がみたものは!

青春18切符買えず

大阪まで往復いくらで
いけたのか? 普通に考えたら高速バスで往復なら7200円とかだが

関西でのイベント~果たして本当に日帰りできたのか?

謎が謎を呼ぶ関西記事
乞うご期待!