ファイナルアプローチのつぶやき -7ページ目

ファイナルアプローチのつぶやき

仕事ネタを中心に行く先々での様子を投稿していきます

今日は、立冬…冬の気配を感じる頃になりました…かと言われれば、今日も荷物を持って階段の登り降りで一汗かき、もう少し冬を感じるにはと言った感じでしょうか⁈

ただ、確実に冬が近いと感じたのは、羽田空港から富士山が見えてました。もうこの季節なんだと月日の流れるスピードに戸惑ってしまう(><)

東京駅からバスで移動する際に、運転手さんから手に持ったお土産をみて、「三重からですか⁈
赤福餅は、いいよな〜」と話しかけられました^ ^


日本に数々のお土産あれど、伊勢名物の赤福餅は、別格の存在のように思います。
今も昔も変わらぬ味^ ^
昨日は、お客様のご子息の結婚式に出席させていただきました^ ^ 若いご夫婦を祝福してきました…


小雨の降る中でしたが、若いカップルには関係ないですね^ ^ 披露宴の終了間際に、タレント!?の小福山雅治さんが、登場されました💦
タレントさんが余興される結婚式も20年ぶりに体験致しました^ ^

同じ、おめでたい事として、同日に明野駐屯地及び明野航空学校より感謝状を頂戴致しましたm(_ _)m 私共、これを励みにしっかり地道に努力致す所存でございます^ ^

残念ながら、現地にお伺いしておりませんので、現地の画像は、ございませんが、ステキな贈り物の一部をご紹介致します^ ^


このグラスは、恐れ多くてなかなかつかえませんね^ ^


さぁ、また今日から小さな積み重ねです^ ^
小福山雅治さんの積極性を見習って私も頑張りたいと思います^ ^


明野航空学校66周年、明野駐屯地63周年の航空祭が、明日、11月4日…同じく、明日、神戸空港では、空の日イベント2018が、開催されます!


少し、予報より天気が下り坂のようですが、訪れた皆さまが、楽しい一日を過ごせると良いですね^ ^  今朝は、早朝から松阪市の田舎にある倉庫に航空学校よりシミュレーターを引き取りに来てくださいました。


ご近所さん、年1でお騒がせします。怪しいものでも、コスプレ大会でもございません。お許し下さいm(._.)m

今日は、自衛隊のご家族デーで、明日が一般開放です。沢山の方々のご来場をお待ち致しております‼️
私は、明野にも神戸にも居れませんので、お目にかかる事が叶いませんが、天気予報が外れて快晴の下、楽しんでいただけることを祈念いたしております^ ^



羽田空港国際線ビルも、すっかり秋の装いですね。


羽田空港国際線ビルの日本橋を上がったところにあるイベント広場では、毎回色んなイベントが開催されています。



気になったのは、⬇︎



書家…日本らしい良い響きですね。「羽田と共に」と描かれたのは、書家の前田 鎌利さんの作品…と思います(^_^;)

資料によると2014年に独立起業となってます。
私の知り合いにも、伊勢志摩サミットや海外の展覧会に呼ばれる書家もいますが、普段は、サラリーマンで、なかなか一本で生きていくのは大変と伺ってます。

この様な、高い志を持つ若者、応援したくなります。

私の、書道で思い出す事と言えば、左利きにもかかわらず、右手に筆を持たされた、下手くそで服ばかり汚していた、あの苦痛の小学生の頃の苦い思い出しかありません(-。-;

最後に一言   、羽田と共に…スペースの問題なんだと思いますが💦との字も、もの字も書いていただければと思っりしました(^_^;)
久しぶりの書き込み💦 m(_ _)m
今朝、こうのとり但馬空港にATR-600のコウノトリ号の、初便が、伊丹空港から飛来いたしました。地元の学生さんのブラスバンドの演奏に迎えられ無事に到着‼️

但馬空港

コウノトリ号 初便

台風25号の影響で心配されていましたが、空に虹が架かる中、コウノトリ号がやって来ました!
それに合わせて、但馬空港では、数々のイベントも開催されます。

ふうせんで作られたATR-600

JACの就航する空港では、今後は、このコウノトリ号に出会えると思います^ ^ お楽しみに‼️