finのブログ -9ページ目

finのブログ

徒然なる思いたった時の日記帖

どもです
かなりの間があいた久しぶりの記事です

いろいろあった事はさておきまして・・・(笑)

つい先月、第二段をしてまいりました
今は毎年行ってもよいと思えてしまう、台湾☆

今回は2人での紀行となりました 会社の後輩です
出発は金曜早朝、2人とも勤務場所は違えど前日仕事

関空で待ち合わせをした時、どちらもほぼ寝てない・・・
早朝出発って、これが辛いんですよね

かたや初台湾との事で、大量に両替済み
「いや、そんな使わんから(笑)」とツッこんでしまった

なんせ6万円もしてるわけですよ
こちらは空港での5000円のみで終了♪ あとは現地です!

出国審査後、おもむろに後輩がガイドブックを出しながら、
「ここ行ってみたいんですよ!」

えっ??「当日言うんかいっ!」
1ヶ月前に行くことを決定したにも関わらず・・・

紀行中、この突然の発想は後も続きます

ついでにガイドブックを広げた光景
「お前は女子かっ!!」な感じです

飛行機に乗るとけっこう空いてる!! 金曜だからか?
3列シートで、横はまるまる空いてるなんて!

今回の旅でわたしが試したかったことがひとつ
DOCOMOのSIMロックがかかっている、iPad Airを持っているわけです

ネットを探っていると、なんでも国内ではSIMロックですが、
海外に持っていくとSIMフリーになるという情報!!

吉とでるか凶とでるか、はたして・・・

後は前回試せなかったこと、行けなかった場所に行けるかな、と

そうこうしてる内、ゆったりした気分で約3時間 桃園空港に到着です
さぁ入国、入国とイミグレーションに並ぼうとしたときです

ある事に気づきました け、携帯がない・・・(_△_;)
機内に忘れてしまったようです

どうしたものか、ここまで来てしまったので、もう機内には戻れない
イミグレーション横の乗務員さん達が通るゲートの方に事情を説明すると、

曰く、戻れ!という
戻って上階で聞いてくれというではないか!

いやぁそれは・・・と考え、イミグレーションを出た後、
手荷物受け取り場所で、カウンター代理業務を行っている

エバー航空のカウンターに出向き、事情を説明すると
イケメンさんがいくつか電話をしてくれ、取りに行ってくれるという

しばしまっていると、イケメンさんが戻ってきた
これ?というしぐさで携帯を差し出した

おかえり! 携帯さん!!
イケメンさんに礼をいい、やっと心を落ち着けましたわ

いやぁえらい旅の始まりでございます!
余談ながら、わたしの英語はまだ多少使えることもわかりました(笑)

これだけ書いて、まだメインが出てこない・・・
次回から、しっかり書きたいと思います☆

九份
どもです

『生』といってもビールではございません

今日、昔からの連れに引きづり出されて、
ある場所まで出向いてまいりました

神戸 北野坂にございます『SONE(ソネ)』
というジャズライブ&レストラン

SONE
※ボケてます・・・

☆URLはコチラ

なぜここに?なんですが、
2年ほど前に出演者の方がされているお店に行き、
偶然にその方と会い、その1年後にも偶然に再会し・・・

という事があり、連れがやけに妙に気に入ってしまったようで、
今回、ライブスケジュールを調べて、大阪に来る機会と合わせて、
呼び出されたわけです(笑)

JAZZ STREET

店内は非常に落ち着いて、凄く素敵な雰囲気です
ついでに店内に居るお客様方の大人な雰囲気だこと

sone2

(ライブの合間にちらっと少しステージを)

かくいうわたしもお子ちゃまではないので、
なにを言うとんねんっ!な感じですが(;^_^A

念の為、予約したのが功を奏したのか、
マスターの方なのか「良い席をお取りしています」とな
ライブ中に分かった事だが、今回はスペシャルなメンバーらしい☆

席に座ってしばらくしていると、ある方に声をかけられる
んっ?! と思い、顔を上げてみると・・・

なんと数えるほどしかお会いしていない出演者の方♪
真横で他のお客様と歓談をしていたのを気づかず・・・

『あぁお久しぶりです」となり、少しお話をしてました
ライブの合間なので、いろいろ席をまわっていた模様

びっくらこきましたわ
1年に1回、2回しかお会いしてないのに覚えているとは・・・

その後、ライブが始まり聴いてましたが、
やはり生でのライブは違うね♪ 良い 凄く良い!

なんとなくは理解してましたが、今回ほど有名人であることを
しみじみと感じる機会となりました

連れもご満悦のようで、次回はまたその方のお店で!という
今日は1人かけているので、その時は3人で!と感じたようである

かくいうわたしもJAZZは嫌いではない☆
しいて言えば、好きなほうである♪
どもです

数年間、我慢に我慢を重ねて、
やっと仕入れてきたものがあります♪

そもそもなぜ我慢!?なものですけどね(笑)

ペティナイフ

なにかというと「ペティナイフ」でございます
これまでなにを調理するにも、三徳包丁・・・
その包丁とあわせた『ヘンケルス』である

細かいことをしようとすると、思わず「うぅ~!」と
なっておりました

ついに解決!ですよ

いやぁ便利な道具を仕入れると嬉しくなりますな☆
とまぁ日常の雑さは無くなりましたが・・・

雑なものというと、わたしの周りに強者がいましてね
数ヶ月に1度、突然連絡をしてきては、この日ここね!という

まぁそれに合わせられるわたしもわたしだがσ(^_^;)

今度はJAZZライブを指定してきやがったわ
2年前に初めてお会いした方です

そやつはどうしてもライブが観たいらしい
ソロライブのチケットだと、結構なお値段だったりするが、

今回の場合、お得なお値段☆
それもあるのだろうか、スケジュールまで確認してたわ

それに連れ出されるわたしって、いったい・・・

はたまた他の強者とは、今度はわたしが連れ出す状態
以前も連れ出し、出先での行動などが似ている為、呼びやすい(笑)

目一杯の目的を設けずとも許される感覚の持ち主
そう、11月の2泊3日予定の旅行のこと

その間、1つほど目的を作ってやれば「良いっすよ!」という
軽いね! いやはや楽である

人によって、いろんな事を詰め込まないとダメな場合もあり、
計画が破綻しようものなら、凹んでしまうからね

前回同様、ブラブラ街歩きが主体か!?
まぁなんか面白いことでも見つかるでしょ♪