finのブログ -7ページ目

finのブログ

徒然なる思いたった時の日記帖

どもです

仮眠後にふと起きてみると、既に19時過ぎ( ̄_ ̄ i)
後輩は既に起きていた・・・

ふいに見ると、ガイドブックを見てるではないか(笑)
「起きました? 晩飯どうしましょ?」って、寝起きやしっ!!

おもむろにガイドブックやネットで検索です
ホテルからそんなに遠くなく、まだまだ営業している所

いろいろ検討した結果、「京鼎楼(ジンディンロウ)」に決定☆
ホテルから歩いても・・・んっ(‥ )? と思った方、そんなもんです

google mapでルート検索したところ、20分程で着くわけです♪
てなわけで、20時過ぎに腹すかしも兼ねて徒歩で出発!!

ipadでナビを使いながら、昼間も歩き回ってた道などを進みます
やがて・・・見えてきました♪

京鼎楼

店前には既に並んでる人がいる それも9割方、日本人ではなかろうか
この2日で大分見分けられるようになったのもあるでしょうか

なんせガイドブック開いてるもんね(笑)

しばらく様子を見てると、お店の方が出てきた
「○○さん○名様どうぞ!」 日本語でしゃべってるやんっ?!

ここは後輩が動き出しました
日本語だから安心したのか、それともかなり腹が減っていたのか(笑)

名前を告げ、待つことになりました☆
20分ちょっと待ったでしょうか ついに呼ばれました♪

一旦、待合場所の椅子に座らされた後、改めて呼ばれます
すると、2階へ行けというではないか

このお店、1階に数席、あと地下にも席があるらしい
お店を出て、横の階段を上がって2階へ進むと100人ほどの席がありました

席に座ると、メニューを見て注文数を自分で書くスタイルです
ここのメニューも日本語で書いてありました☆

注文を終えて待っている時、ふと周りを見渡すと・・・
ここって日本人しかいない??

いや確実に日本人だけでしょ、コレ 店員さんは台湾人だけどね
そんなことはどうでも良い! はやく食べたいわけです

しばし待っているとやってまいりました♪

京鼎楼2

とりあえずという感じで頼んだものがコレ☆
サクサクいくんじゃね?という感じでいましたが、なかなか・・・

小籠包と海老餃子の皮が結構効きます(笑)
普段、大食らいの後輩でもギブアップ寸前である

2人して苦しみながら終了~☆
おそらくこの時点で、腹は2倍以上になっていると思われる

もう22時になろうとしてるところで、街中を苦しみながら歩く2人
なんて光景なんでしょうね

部屋に入ってからの為に、コンビニで飲み物とおやつを購入
ゆっくり歩いたのもあり、23時過ぎに到着となりました

ふと思うと、もう明日で帰るんですよね
早いもんです たかだか2日ですからね

さぁ明日はどうするか? 寝ながら考えようと思い就寝です!
どもです

もう正月休みの方も居ることでしょう
かくいうわたしもその1人・・・だが、無駄に過ごしております(笑)

さて、戻ってきた瑞芳駅からタクシーにて九份まで☆
既に1度来ているわたしにとっては、なんの感動もない(^▽^;)

一度でも行かれた方ならお分かりでしょう
セブンイレブンの所にタクシーは到着!!

ここからどう動くのか、です
さすがに連休中(日本だけ?)だからか、人がごった返しています

特にメインの通りは、人の頭しか見えない・・・
ということで、右隣からわき道を目指します☆

いやぁ、こちらは人が少ないねぇ 有難い♪
一旦、下に下りまして、そこから有名な場所まで目指します!

こういうわき道、好きなんです☆
後輩もこの感じが好きなのは、何度か出かけてるので承知済み(笑)

そして・・・あの階段の場所へ ( ̄◇ ̄;)?!

九份01

お、多い 多すぎるぞ?!

ちょっと踏み外すと、偉いことになりそうである
しかもなかなか進まないんですよねぇ

階段の途中で、写真を撮ったりするので余計ですね
ま、観光地だから仕方ないのか・・・

九份

しばし歩きながら、食べ歩き☆
(写真は撮ってませんけどね)

ぐるぐる廻って、景色が展望できる場所まで移動

九份03

この日、まさに晴天だったこともあり、夕焼けも綺麗に見えてます♪
前回はすごい雨だったので、良い気分ですよ!

後輩の希望も叶えられたところで、また少し道を外れていきます
そして今度は『聖明宮』まで☆

聖明宮

ここは地元の人が多いのか、バイクが一杯
ここの景色もとても良い感じです!

なんだかんだブラブラ、ゆっくりしていると日も暮れていい時間
さぁ帰ろうか、と考えたんですけどね・・・

こんな人が多い状況を考慮していなかったわたしである
えらいつまづきが起こります

た、タクシーが拾えない というか拒否である
瑞芳駅まで行きたいのに、場所を言うと「ダメっ!!」とな

どうも台北市内のホテルしか向かってくれない模様
ん~、まぁ稼ぎ時ということもあるのか、近場は嫌みたいね

かといって、バスは長打の列が作られてるわけで・・・
あれに乗るのは疲れるからねぇ

後輩と相談をして、結局ホテルまでタクシーで向かうことにしたわけです
といっても、距離から考えればお安いわけですが、もったいないね

今度来るときは、そのことも考えなければなりませんね
人が多いときに行かれる方は、よく考えましょう!!

なんだかんだで楽(笑)して、ホテルまで到着です
結構歩いたこともあり、ちょっと休もか!という事で、しばし休憩

休憩し過ぎると、真夜中になってしまうので気をつけねば!
部屋に戻ると、すぐさま後輩がガイドブックを見出し・・・

「小籠包、食べたいですね♪」
またか! こやつめ! と思いつつも、食べたい♪

ちょっと休憩してからな! といって休みだすわたし
はたして、仮眠で起きれるのだろうか!・・・チャンスを逃すのか!
どもです

さて、十份老街をブラブラした後、わたしの為(笑)の目的です☆
この十份から歩いて、瀑布(行く予定だった・・・)を目指すわけです

老街から少しの間、線路横の道を歩きます
その道も同じようなことをしようとしてるのか、結構人が居る

しかし暑かった・・・
かなりの晴天、そして夏の気温である

途中途中で、ipadを開きgoogle mapで位置と道を確認!
十份ビジターセンターを抜けた辺り(1時間弱歩いたか)で、歩いていけそうな線路発見♪

ここから『スタンドバイミー』です 古いな(;^_^A
既に結構歩いてますが、ここからまだまだ続きます

特に線路とバラストの上を歩くので、足にきます・・・
そんな光景をパチリ☆

平渓線01 平渓線02

歩き疲れているのか、ほぼ写真も撮らずである
十份瀑布の最寄だからか、線路沿いにお店が・・・

商魂たくましいというのか、こんな所にあるとはねぇ
しばし休んだ後、次の目的の考慮して十份瀑布は断念( ̄~ ̄;)

大華駅

すこし歩くと大華駅が見えてきたので、ここで相談です
両者して目を合わせた瞬間、「次の目的だな」です(笑)

計2時間ほど歩いたかも知れません
かくして瑞芳駅まで戻ることになりました

まぁまた来ますよ 必ずや!!
さぁ次の目的地、今度は後輩希望の九份です☆