finのブログ -5ページ目

finのブログ

徒然なる思いたった時の日記帖

どもです

すっかり正月ボケも抜け(たか?)、日常に戻ってしまい、
直近に出かける予定のないわたしです

「チューリッヒを狙え☆」ですが、別に旅に出るわけではございません
行けるなら行きたいところですけど♪

そういえば・・・です

去年、ほとんど足を運ばなかったことがある事に気づきました
美術展のことです

いったい何にうつつを抜かしてたのでしょうか
何かに追い詰められていたのかも知れません

心のゆとりが無くなってしまうのはいけませんね
そういいながら、旅には出かけてましたが(笑)

ということで、次の開催を探していたところ見つけました♪

チューリッヒ美術館展

『チューリッヒ美術館展』
開催概要などは⇒コチラ

既に東京は終わっていますが、関西はこれから☆
神戸市立博物館にて2015/1/31~2015/5/10までです

大きなモネの睡蓮は以前、直島で見たことがあり、
展示方法も含めてとても良かった記憶が思い出されます

今回はそれよりもさらに大きいもの
他の展示内容も気になるところですが、ゆっくり見れるのでしょうか

いつものことながら、バタバタしそうです
平日が一番良いんですけどね ナカナカね・・・

近々、観に行ってきます!
どもです

さて、中正紀念堂駅を出ると、なんかいろんな団体さんが・・・
あぁ選挙ね 滞在中は選挙期間だったわけです

日本でもよくある選挙事務所も見かけました
ついでに宣伝カーが、のぼりをつけて走ってたりね

危なくないのか? どっかに引っかかりそうでしたわ

そんな期間だったからなのか、あの記念堂の広場は
その団体さんで埋め尽くされておりました(笑)

台湾の選挙は派手!!の一言

大阪でいうところの御堂筋パレードのような山車は出るわ
サンバチームがいるわ どんちゃん騒ぎの様相です

それを横目に進んでいきますと、見えてきました

中正紀念堂01

本堂です

今日も快晴 そして暑い(;´д`)
階段を登っていくと、人だかりが居る

ちょうど幸運にも衛兵交代儀式が行われていました☆
スケジュールも確認せず、ふらっと立ち寄っただけなのに♪

中正紀念堂02 中正紀念堂03

静寂の中、衛兵の動く音だけが響きます
儀式が終わると、見てた方から拍手です 良いものを見させて頂きました!

そしてまた観光客がワラワラと、仕切りが外された場所を埋め尽くす(笑)

ちょっとした観光を済ませた後、この近くで行きたかった場所に向かいます

南門市場

『南門市場』でございます☆

去年行ったときは旧正月で、しかも時間が間に合わなかった場所
ここは2階に食堂があり、1階が乾物や惣菜売場
地下1階は生鮮市場になっています

フラフラと歩いて、残りのお土産(ほぼ自分用)を探します
途中、なんどか声をかけられますが気にせず(笑)

あるお店で、どんどん試食を勧められたお店が気になり、
結局、そこでお土産を購入です♪

このお店の方、少し日本語話せますよ☆
わたしがどこかで見た苺のドライフルーツを探してるというと・・・

「ない、無い」と言いながら、他のお店の方をなにやら相談
そしてわざわざ袋を開けて、試食させてくれました☆

ここまでしてもらったら、買うわけにはいきませんよねぇ
ついでに試食して美味しかった甘納豆も!
(わたしゃ、ある意味お年寄りだな(笑))

ちなみにお店の名前は『大連食品行』です
行ったら、ぜひチェックを♪

--------
お土産を忘れてました(笑)

台湾土産

--------

最後のお土産(笑)購入も終わり、いい感じにお腹も減り始め・・・
も一つ行こうとした場所へ☆

金峰魯肉飯01

『金峰魯肉飯』です!
ここは台湾モデルのリン・チーリンさんオススメのお店という☆

あまりに人が並んでいたので、店内ではなくテイクアウトをば!
そして記念堂の端の回廊で遅いお昼です♪

金峰魯肉飯02

ん~、美味しい!!
写真は少し寂しい感じに写っていますが、美味しいですよ♪

購入したのは「中」で40(元)台湾ドルでした
後輩も美味しそうに食べ・・・って、早食いかいっ?!

そして一言 「これなら大でも良かったですね」

魯肉飯は大(50元)・中(40元)・小(30元)とありますが、
中では少し物足りなさもあります 大でも女性は大丈夫ですよ☆

お腹も満たし満足したわたし達は、荷物を預けた中山北路のラウンジまで
チェックイン後に、忘れずにちゃんと免税品購入♪

無事夕方に飛びましたが、帰りは満席でした
なんで帰りは多いのか・・・

23時過ぎに関空に到着し、遅い夕飯を食べて一路帰宅となりました

今回、なんだかんだ言いながら、知らぬ間に動きまくってしまった
来年は、ちょっと落ち着いて動くようにしないといけませんね

また行くのか?と、周りにも言われそうですが、行きますよ!!!
どもです

すっかし年越しをしてしまってる続きです(笑)
台湾最終日となってしまった朝☆

なぜか早起き♪
とっとと朝食を済ませ、散歩がてらに
頼まれていた免税品を探してみようと思いましてね

ツアーで来ると必ず立ち寄りさせられる(笑)免税店へ
ホテルからでも徒歩15分ほどの場所にありました

大通りではない街中をブラブラ こんな朝の散歩も良いね♪
観光客、まったく居らずである

免税店について、探し物のある棚まで行き、チェックです
店員さんが近づいてきたので、商品名を伝えると1種類しか無いという

ん~、選べないのか・・・( ̄  ̄;) 空港で、だな
ものの数分で退散である

この日、修学旅行生が溢れていました
多分、高校生か? 良いね 最近の修学旅行って

海外に行けるんですよ! 一昔前なら考えられんわ
(こう書くと時代が知られてしまうな)

一旦、ホテルまで戻りチェックアウトです
日本語が分かるスタッフさんは居らずでした

「タクシー呼びますか?」といわれるも「大丈夫!」と伝え、
ホテルを出発☆ 普通ならホテルに荷物を預けて最後の観光!!

なんですけど、まだ台北市内で済ませたいことがあったので、
中山北路の空港リムジンバス乗り場付近にある、カード会社のラウンジへ

そこでは荷物を預け、情報入手後、いざ最後の観光へ☆
行きたかった場所とは『迪化街(ディーホアジェ)』

乾物の問屋さんが連なってる場所です
荷物を預けた場所から中山駅まで少し歩き、そこからタクシー☆

ものの5分ちょっとでしょうか、すぐに到着
運転手の方が停めた場所から「あっちが迪化街(ディーホアジェ)ね」と一言

「謝謝!」と一言告げて、いざマンゴーを♪

迪化街01 迪化街02

道沿いのお店を何件か回ってると、日本語で声をかけられる
で、足を止めると試食の嵐(笑)

その中で一生懸命に話をしてくれて、試食が美味しかったお店で購入♪
細かい数量の量り売りまでしてくれました☆

『新發蔘藥行』というお店です 情報があったのでリンクをば⇒コチラ
ドライマンゴーの写真はまたあとで!

迪化街03

また来ますね!とお礼を伝え、目標達成です
ふと時計をみると、まだ飛行機のチェックインまでは時間がたっぷり

はてどうするか? と頭をよぎった場所
『南門市場』とあるお店の『魯肉飯(ルーローハン)』♪

ここはわたしの思いつきのまま(笑)
後輩も「良いっすよ!!」 さすがだ、軽いな☆

ということで、最後の時間を有効に!ということで、
一旦、タクシーで中山駅まで戻り、MRTにて中正紀念堂駅まで☆

そこではある偶然のラッキーが♪
それは次回の記事にて!!!