今日は逃してはならないものを観てきました
そんな大事なものか?
と言われると、そういうわけではなくて(笑)
年数回、お参りしている知恩院に関わりまして
その総本山の宗祖である「法然上人」を題とした
『法然 生涯と美術』展なんです
つい先週も京都へ行ったばかりですがね(; ̄ー ̄A
さぁいざ、京都国立博物館へ☆


着いてみると、人、多くないね
西洋美術展だと、えらい人混みなんですけどねぇ
今回、全長584メートルにわたる絵巻を展示しています
全部で48巻あり、法然上人の物語が綴られております
なかなか見ごたえのある、展示会でございました♪
これで、またお参りしてもまた感慨深いというもの
今回のURLはコチラ♪
http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html
ちなみに東京「東京国立博物館 平成館 2011/10/25~2011/12/4」
でもするそうですよ
http://www.tnm.jp/
※こちらは「法然と親鸞ゆかりの名宝」らしいです
見終わってから、前庭にある桜を見てきましたよ
またしても、はからずも花見になってしまい・・・_(^^;)ゞ
少しですが、お花見気分でも☆





