手紙、それは便所紙 | Keep Yourself Alive

Keep Yourself Alive

自由気ままなブログ

ネタが尽き初めています(;´▽`A``


中古で自転車を買ったら2週間で物理的破壊を起こしたりと面白い国ですが、
夏休み(中国は6月~9月)の私の人生観を変えた一人旅を紹介します!!

■□■□■□■□■□

まずは私が旅した過程ですが、

上海→北京→青島→上海(!?)→西安→敦煌→トルファン(吐魯番)→ウルムチ(烏魯木斉)→蘭州→洛陽→上海

以上になります。

どんな過程かは地図サイトを見てください。
漢字で入れると面白いですよ!





まずは上海発上海着の旅行を。


これは旅行前に遡ります。

同じ留学生寮の住人(日本人)で仲良くなったNさんが、

「ふぃるめんは旅行行くなら俺は日本に帰るから一緒の部屋にしていい?」

当時二人部屋を一人で占領していたので、「いいですよビックリマーク

旅行出発2日前にNさんが部屋に入り、二人していろんな会話をして、いよいよ出発の日



私は上海駅に行き、電車のチケット購入


ここで中国の列車事情を

長距離列車は3種類の席があります。

軟臥(ruan3wo4)
これは4人一部屋の柔らかいベッドが待っています。

硬臥(ying4wo4)
これはB寝台に近いですが、日本だと動くユースホステルです

硬座(ying4zuo4)
最低クラスです。
総武本線、外房線、内房線、東金線、鹿島線の車両と言えば分かりやすいと思います。



そんな中私は硬座を選びました。

上海駅券売所で学生証を見せながら

「学生1枚!」

「ダメ!!」


別の窓口で

「学生1枚」

「あいよ!!」


なんじゃこりゃ!!Σ(゚д゚;)




後で聞いたら、学割は帰省の学生のみの適用なのですが、交渉次第だと留学生もOKだそうです(笑)


待合室で乞食をボコボコにする駅員を眺めながらもいよいよ改札の時間に

殺到する人たち

負けずに詰め寄る私パンチ!

網棚に物を乗せるのに必死な人たちに交じりながらもバックパックを乗せる私

はっきり言って割り込みは普通なので、好き勝手に行動できます(笑)



そして北京行きの列車に乗り、私は北京へと900㎞、14時間の旅に出ました。。。

車中は向かいに座った見知らぬおばさんと足の取り合いをしていたくらいで北京に到着

北京に無事に着いたが、事件は起こった。。。。叫び



次回、『首都北京はチャリンコ天国!!そしてなぜか戻る上海、真相はいかに!?』をお送りします!!