洋服も2極化? | Fillty sewing room

Fillty sewing room

<東京品川 一人ひとりの似合うを叶えるオーダーメイド服&オリジナル診断>

こんにちは。

 

~貴女の「欲しい洋服」を叶えるサロン~

 

美的シルエットプロデューサーの深田恭美です。

 

 


岸田内閣が「デジタル田園都市構想」を

発表したそうですね。

 





サスティナビリティー(持続可能な社会)と

ウェルビーイング(心豊かな暮らし)を軸に

デジタル化を前提とした社会を作っていく、

というもので、どこにいても同じ仕事や

サービスが受けられる社会を目指すようです。



既に、地方に本社を移した会社や

完全リモートワークの会社も出てきていて、

実際、長野にいる娘の友達が、

軽井沢駅周辺は、スーツ姿の人がとても増えて

地価も高騰していると言っていました!



つまり、あまり関係ないと思っている業種の人も

国がこのような方向性を打ち出したことで、

デジタル化・オンライン化に対応していかなければ

今後仕事にならないかも…



また逆に、リアルでのサービスの価値が

 

上がるかもしれませんねビックリマーク



洋服も、ネットでの購入も増えていますし、

オンラインでのサービスと、

特別な場所でのリアルサービスの

2極化がますます加速しそうです。



オンラインでの販売、

そしてリアルでの丁寧な製作、

私も両方に対応していこうと、

この年末、心新たにしているところです!


あなたは、どのように対応していきますか?





自分に似合う襟でスッキリ変身して、

せっかく買った洋服を失敗しないための講座

を開催します↓↓


日本農業新聞オンラインカルチャー講座

のご登録はこちらからウインク

 


 

 

 

<似合う襟を診断します!>

 

タイトルをクリックしてくださいねクローバー

 

【似合う色と襟の2カラー診断】(リアル診断)

 




【印象アップ襟診断】(動画と診断書)

 

 

 

 

 

キラキラキラキラFillty sewing roomの HPキラキラキラキラ

 

 

 

 

LINE公式のご登録はこちら!

 

 

メルマガのご登録はこちら!

 

 

YouTubeチャンネル

 

image

 

 

 

インスタグラムもフォロー!

 

  (下のQRコードからもリンクします)

 

   

 

 

 

CreemaのFillty roomでは

お裁縫箱やピンクッションなど販売しています!