着物で色合わせのお手本を見る | Fillty sewing room

Fillty sewing room

<東京品川 一人ひとりの似合うを叶えるオーダーメイド服&オリジナル診断>

こんにちは。

 

~貴女の「欲しい洋服」を叶えるサロン~

 

Fillty sewing roomの深田恭美です。

 

 

 

昨日は娘の卒業式でした。

 

今日のように大雨でなくて、

 

本当に良かった~とホッとしています^^

 



今年はコロナの影響もあり、

先生と生徒のみの卒業式。

式後のお食事会もお弁当配布に代わったそうですが、

それでも、楽しく最後の時間を過ごしたようで

ホッとしました^^



振袖は思っていたように色重ねのオンパレード!

でも、まったく違和感なく、

華やかなスタイルとなりましたラブラブ

 





これは、「古典」というテーストで柄を統一して、

パーソナルカラーのスプリングとオータムの

ウォーム系に色をまとめたからなのですよね!

合わせてみてよくわかりました^^

 





やはり、色も柄も統一感が大切なのは、

 

洋服も着物も同じですね^^



洋服も同じように小さな範囲で様々な色を

使ってみるのも面白いかもしれません音譜



下品になるか、上品にまとまるかは、

その人の裁量次第!



洋服でこんなチャレンジをしてみるのも

楽しいと思いましたひらめき電球


    ~~~


私たち自身が子供の頃は、

卒業しても、次の新しいことに目が向いていて

思い出にふけることはありませんでしたが、

親立場で見てみると、

今までの出来事が走馬灯のように思い浮かぶ

ものなのですね…。



二十歳にもなり、そして学生も終わり、

親としての責任が終わるのだということを

しみじみ思います。



このような節目のイベントに

 

きちんと向き合うことも、

そういった意味でも大切なことなのだと思いました。



終わりと始まり…

時代の変化の流れに乗った人生の節目に

新しい未来に期待をする一日となりましたドキドキ



・  ・  ・  ・  ・


見た目がスッキリ美しい装いとは?

無料動画講座でお伝えしています。

是非、ご登録くださいね♪

 

 

<無料動画>

「洋服選びでもう失敗しない!

 試着でおさえる3ポイント講座」

 

     画像をクリック下矢印

 

 

 

 

.

新しいHPものぞいてみてください~ビックリマーク

 

キラキラキラキラFillty sewing room HPキラキラキラキラ

 

 

 

 

LINE公式のご登録はこちら!

 

 

 

YouTubeチャンネル

 

image

 

 

 

 

インスタグラムもフォロー!

 

  (下のQRコードからもリンクします)

 

   

 

 

 

CreemaのFillty roomでは

お裁縫箱やピンクッションなど販売しています!