近況報告をします 7月福島いわき | 岩船ひろきOfficial Blog

岩船ひろきOfficial Blog

埼玉県浦和出身在住のシンガーソングライター、唄う書家 岩船ひろきのOfficial Blog

7/9は下北沢SEED SHIP、初めての場所。


おつかれーず杉本さんのイベントに呼んでいただきました。「陽だまりの午後」という素敵なタイトル。



にもかかわらず、天気は雨でした。残念。
杉本さんも「水たまりの午後」って言ってたなw

{66656D6C-6B27-4584-92D6-43270B2D412E}

とにかく、会場が凄く素敵で、音が気持ちいくらいに響いてました。


白基調の雰囲気も相まって、ライブ中は神秘的な感じに思えました。


事前に考えていたセットリストはあったものの、リハーサルをやった後に「この会場だからこそ唄いたい歌があるな」と思い、急遽大幅に変更しました。

{6D6EB5E3-9C3C-4606-BBA7-633A5CB6E839}

最後は出演者でセッション。

この日初めて共演した、エナちゃんも凄く素敵な歌うたいさんでした。久々に女性の方で、シビれました。


この日、下北沢SEED SHIPはお昼、夜は移動して福島いわきcafe SHUCROOMでライブでした。



下北沢SEED SHIPを出たのが16:05くらいだったかな。僕が乗らなきゃいけなかった電車が16:20下北沢発。


下北沢のあの南口の坂道を大荷物のキャリーを転がしながらダッシュwその甲斐あって、汗だくながら、電車にも間に合い、東京駅からの特急にも無事乗れました。


そして、福島いわき湯本駅に19:07に到着。
ライブ開始は19:30。



特急の中でバッチリ着替えてストレッチもしてたので、いつでも唄える体に。

 
{08440E2D-FB5D-4E59-99E8-DE64F33C1721}


cafe SHUCROOM。
集まってくれたみなさん、ありがとうございます。

こちらもお店の中は白基調。
でも、お店の外の壁はカラフルな花と木の絵が書いてあるんです。
すごく素敵です。

そちらは是非実際に見て欲しいので、写真はなしですw



そして福島いわき2日目。
アリオスパークフェス。

前日の雨模様から打って変わって、快晴!



僕には、福島いわきに3人の親友がいます。
そのひとり、やもさん。


{51B8CE09-7BBD-49A7-AA42-4199CB391694}

イベント前、やもさんと。
パークフェスのイベントのひとつ、プロレスリングに上げていただきました。


なんとなくちょっぷの構え。



そして、イベントスタート。


{41C3EA59-351D-46BD-B127-887EBF513E24}

このパークフェスに繋いでくれた張本人。
フレアいのバーテンダーYOKOTAさん。


僕も大道芸の方のパフォーマンスは結構見てますが、横田さんのパフォーマンスはその中でも圧巻です。あごに10個以上のカラーコーンを乗せるのなんかはとにかく凄い。
あご割れちゃいますよ。


その横田さんとコラボさせていただきました。

僕が一曲唄う間に、バルーンアートを歌に乗せて作る、という新ジャンル、パフォーマンスライブ。

{43A25648-4684-4D46-B5BB-F500D3E2F49B}

こちらの写真は、その時に撮っていただいた写真。
シャボン玉で遊んでた子どもとすごく仲良くなって、ライブの時にそのシャボン玉が飛んできた、偶然の一枚。


すごく素敵なので、夏のSNSプロフィール写真として、使わせていただいてます。



そして、いよいよ本番。


パークフェス、ライブステージ。

{66F23FD1-F17B-4B56-83F7-6F0CCFD17B44}

傍らには、横田さんが作ってくれたバルーンのぷね吉も。


{14E9E3A4-387F-4218-9B52-2C12B7BD860B}

「今までのパークフェスのライブで一番盛り上がってた!」と言ってもるえるほど、最高に盛り上がりました。



そして、ミラクル発生。


ライブ中、ずっと穏やかなそよ風が吹いてました。
そんな中、最後の曲「どうせ」。
その曲の一番最後の大サビ

「さあ 時は満ちた 希望の風が僕を煽ってる」

この部分を歌い始めた瞬間、僕の後ろからブワーっと追い風が吹いてきたのです!それはもう、誰でも分かるぐらいの追い風が。


野外だからこその、奇跡のライブになりました。



そして、その後、カフェオードリースタイルで一服。

と、思いきや。ちょこっとだけ唄わせていただきました。向かいの服屋さん、fleurのご夫妻も駆けつけてくれました。ありがとうございます。

{D2835490-8092-429B-AFCF-CEF318320508}


fleurさんには小物も置いてあって、思わず一目惚れして、ジョウロのネックレスを購入。


{89E06348-FF73-45D9-B143-7DDAADC0662F}

最近、自分の絵の中でよくジョウロを書くんです。そういう、自分に縁のあるものは、また縁を呼んでくれる気がして、迷わず手にするようにしています。


そして、パークフェス開催の夜は、いわきMUSIC BAR BURROWSにて。

{19DA5942-42AE-4E8D-BE32-E21753ABFE7F}

共演の方もパークフェスで一緒だった方。
なので、パークフェスはがっつり盛り上げたステージだったので、BURROWSは少しゆったりしたセトリに。


この日唄った北極星は、聴いてくれてるみんなの表情と一緒に、はっきりと覚えています。





そして、いわき3日目最終日。













念願の















念願の
















念願の
















 虫とり!
{095BC66C-FBCC-46F6-9A27-00E649C870A6}

ハイジの里山で、親友のひとりマーボーさんと虫とりをしました。


でも、僕は一向に何も見つけられず。



カブトムシもカエルもマーボーさんが見つけました。

{7197E8CC-8A6D-4C46-856E-742661DA8C7E}

悔しい。笑



それでも、土の匂いと草木の匂いと相見えながら、虫を探す時間は、幼い頃のワクワクを呼びおこしてくれました。



虫とり後、夜は古滝屋さんで。


新曲たちを中心に唄いました。
月曜日の忙しい時間でしたが集まってくれたみなさん、ありがとうございました!



写真左は親友のひとりマーボーさん。
そにて右がジャングルさん。

{A6036B8A-BFDE-4129-8C6D-1CDE403795B0}

マーボーさんは、いつもいわきのライブのコーディネートをしていただいてます。



そしてジャングルさん。
僕の絵の原画を、2作品持ってます。
歌だけじゃなく絵までも。
嬉しい。

{75345C43-2CF1-4864-A19B-8C966713F227}



次回の福島いわきライブは、8/11,12の2日間。



「なんで福島のいわき良く行ってんの?」とよく聞かれます。



きっかけがあったから、というのはどこに行くときも同じなのですが、「また行きたい」そう思わずにはいられないのが、福島いわきなんです。


幸運にも、僕は出会わせていただいた方が、みんなエネルギーがあふれている方ばかりで、歌を届けるながら元気を届けてるつもりが、毎回僕が元気をもらっているんです。



その元気を返すべく、感謝を返すべく、毎月唄いに行っています。



今、とてもアツイ街です。
是非、福島以外の方にも見に来て欲しいです。