ここ数日で、
zoom録画の仕様が変更になり、
録画ボタンを押すと、
『このミーティングは録音されています』(日本語)
又は、
『recording in progress』(英語)
の、アナウンスが流れるようになり、
録画停止ボタンを押すと、
『録音が停止しました』
と、アナウンスされます。
これは2021年5月23日より、
zoom側の、
録画同意の免責事項
が追加されたようで、
この音声は、現在のところ消去できません。
ひっそり、こっそり!録画されるより、
録画されている事が、
周知されるのは良い事だな!
と、思いましたし、
私の場合、
協会主催の講座は講師に録画を義務化していて、
生徒さまにも承諾の上なのですが、
時々、講師が録画し忘れがあったので、
この機能で、
録画し忘れ防止策にもなるので、
良いなーと、感じました

ただ、この機能を嫌がるユーザーは多いだろうな。
相手側には、
アナウンスが流れた後、
このような画面が、出るようで、
『続ける』を押すと、
この画面が消えますが、
何も押さなければ、画面が残ったままです。
録画される側に、許可をとるわけですね。
良いと思います👍
レッスンをzoomで開催していて、
録画機能を付けている講師は、
生徒様にお伝えしておくと、良いですね。
わたしは、5/23レッスン日に、
急にzoom使用が変わり、
このアナウンスが流れて、
わたしも、生徒様も、
びっくり、ポン
で、
数秒、みんなで、
ポカン!となりましたから
何かが変わる時は、
誰かには良くて、
誰かには、不都合。
それでも、変えていかねばならない事もある。
また、変更もあり得ることだと思います。
ユーザーとして、
柔軟に、対応していきましょう
love